練馬区生涯学習団体『TOYATT柔術』のブログです。お知らせや練習報告など。練習仲間募集中です。よろしくお願いいたします!

⇩TOYATT柔術のホームページです
http://toyatt-bjj.com/

2020年10月の練習

10月31日(土)10月最後!完全予約制+検温+消毒+換気+マスク+ソーシャルディスタンス。キッズを含む22人で賑やかでした♪   東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




昨日、


10月31日(土)の TOYATT柔術練習会は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』 にて



朝9時30分~11時30分、


キッズ2人、女性2人を含む、白帯7人、青帯9人、紫帯3人、茶帯3人の計22人+見学1人で練習しました。





今回も完全予約制&人数を制限(制限人数に達しませんでした)させていただきました。



参加の皆さん、お疲れさまでした!



検温、手指と足裏の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。




ポーズは、初参加の『Aさん』に決めていただきました。



ありがとうございます!

IMG_8114
IMG_8124



練習は、ソーシャルディスタンスや熱中症に注意し、休憩を多めに取りました。



常時マスク着用のため、息苦しくなる息上げやランニングはやりませんでした。




練習内容は、まずはカラダほぐしの柔軟運動を10種類と足廻しやケツコマなどを12種類(約20分)。



休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)。



マット運動は16種類。


参加の皆さんにはソーシャルディスタンスを考慮して半々に分かれていただきました。



TOYATT風エビ×4種類、逆エビ×4種類、バルボーザエビ、
肩抜き前後転、ジャカレイ前後進、前回り受け身、後ろ受け身からの柔術立ち、アームドラッグ、左右横回転、左右ゆりかご(約25分)。




休憩5分位
(この間に窓を全開にして換気)




組み合う練習(約30分)。



まずは技の練習をしました。


今月10月はパスガードを練習しています。


10月最後ということで、通しで
トレアナ系とニーシールドガードのパスガードなどの4種類、ラッソーに対するパス2種類、クローズドガードのパスを復習しました。


これから11月いっぱい、これらの復習をしながら、練習する技を少しずつ増やしていく予定です。



週に1回、または月に1回と、忙しくてなかなか練習に参加できない方々が多いので、2カ月間は同じ技やそこからの展開などを練習するように心がけております。



コロナ自粛再開後の6,7月に四角、8、9月にクローズドガードからの展開、10、11月にパスガード、12月からはインバーテッドガードの練習を予定しています。


多彩な技が存在するブラジリアン柔術ですので、いくらでも練習する内容があります。その中で、初級者から上級者までが納得できるテクニックをピックアップするのは毎回なかなかたいへんです。


ですので、皆さんがやってみたい技や面白そうなテクニックがあったら、ぜひリクエストしてください。練習会で試してみましょう!

 

また、徳田が選んだ技ばかりだと偏りが出てくる可能性がありますし、いろいろな方々からリクエストをしていただいたり、技の紹介やご指導をいただけましたら参加している皆さんの役に立つと思いますので、ぜひぜひお願いしたいです。


普段から、技の練習のあとに「質問ありますか~?これよりもっと良い方法ありましたら教えて下さいね~!」と皆さんに声を掛けさせていただいています。


遠慮なく発言してくださいね!




休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)




スパーリング。



マスクをしたまま、立ちからのスパーリング3分×3本。



最後に集合写真の撮影をしました。


『Aさん』が初柔術&初参加してくれました。慣れない基礎ムーブを頑張っていました。というか、初めてとは思えない動きが多かったです!できれば続けてご参加くださいね。回数券を購入いただきありがとうございます!

小学2年生の『Mくん』も初柔術&初参加でした!正会員さんのおじいちゃんと参加してくれました。元気でした!また来てくれるって。楽しみにしています。



今回も青帯インストラクターの『こうちゃん』に受け手をお願いしました。

ありがとうございました。



色帯の皆さん、今回も白帯の皆さんへのアドバイスをありがとうございました。


以下、練習風景をご紹介します。


IMG_8166
IMG_8167
IMG_8086
IMG_8090
IMG_8091
IMG_8094
IMG_8097
IMG_8099
IMG_8101
IMG_8102IMG_8105
IMG_8104
IMG_8108



IMG_8173

※『トッキー』に1本目のラインを巻かせていただきました。



IMG_8177

※『えのやん』に4本目のラインを巻かせていただきました。



IMG_8135

※練習後に有志4人でランチしました。お付き合いいただき、ありがとうございました。



IMG_8138

※帰省のお土産をいただきました。いつもお心遣いありがとうございます!



■このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。


下記の趣旨にご理解をいただき、ご協力、応援をよろしくお願いいたします。

1、毎月の安定した練習日を確保する為、公共施設以外の練習場所の賃貸や設置。

2、インストラクターの養成。

3、コロナ対策の継続など。


※今後更に参加の皆さんにより良いサービスを提供していくことができるよう、ご理解、ご協力をいただきたく、応援申込みをよろしくお願いいたします。


※他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です
(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)


会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。

今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。

11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。

※原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。


ご登録いただけると・・・

1、会員証明書カードを発行します。

2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。

4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。


6、
Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。


※10月下旬より、ご夫婦、親子、祖父母と孫、きょうだい、恋人同士の方々にお得な「ファミリー会員」及び、練習に参加せずに技やムーブを勉強できる「オンライン会員」を新規開設いたしました。


※オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。

*******************************


■次回の練習会は、



11月2日(月)



19時~21時です。


場所は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』  です。




完全予約制となります。

現在、人数の空きがあります。

お気軽にご予約のご連絡をください!



次回以降の予約も受付中です!



■11月の練習日程です⇩

http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html



※参加希望、ご予約、正会員登録のご連絡やお問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

※直接、または会員専用掲示板、LINEのグループ、各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)、ブログなどからの連絡でもOKです。





■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループ(女性専用もあります)と会員専用掲示板がありますので、練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


セキュリティーなどを考慮し、一定期間おいてLINEのグループを新しく作り直ししたり、掲示板はパスワードを変更しています。


ブログに書かないことや急ぎのことなど、LINEでお知らせしています。


9月1日から導入されました正会員登録制度では、正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。こちらでは、
会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。





■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんに正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。



■宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。



10月30日(金)『saros gym』さんにて完全予約制+検温+消毒+換気+マスク+ソーシャルディスタンス。4人で練習しました♪              東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




一昨日、


10月30日(金)の TOYATT柔術練習会は、



SAROS GYM(サロスジム)』さん  にて



19時~21時、


青帯2人、茶帯2人の計4人+見学1人で練習しました。





今回も完全予約制&人数を制限(制限人数に達しませんでした)させていただきました。



参加の皆さん、お疲れさまでした!



検温、消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。




ポーズは、『トッキー』に決めていただきました。



IMG_8051
IMG_8070



練習は、ソーシャルディスタンスや熱中症に注意し、休憩を多めに取りました。



常時マスク着用のため、息苦しくなる息上げやランニングはやりませんでした。




練習内容は、まずはカラダほぐしの柔軟運動を10種類と足廻しやケツコマなどを12種類(約20分)。



休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)。



マット運動は14種類。


参加の皆さんにはソーシャルディスタンスを考慮して半々に分かれていただきました。



TOYATT風エビ×4種類、逆エビ×4種類、バルボーザエビ、
肩抜き前後転、ジャカレイ前後進、アームドラッグ、左右横回転、左右ゆりかご(約25分)。




休憩5分位
(この間に窓を全開にして換気)




組み合う練習(約30分)。



まずは技の練習。

クローズドガードのパスガードと極め技の練習をしました。


多彩な技が存在するブラジリアン柔術ですので、いくらでも練習する内容があります。その中で、初級者から上級者までが納得できるテクニックをピックアップするのは毎回なかなかたいへんです。


ですので、皆さんがやってみたい技や面白そうなテクニックがあったら、ぜひリクエストしてください。練習会で試してみましょう!

 

また、徳田が選んだ技ばかりだと偏りが出てくる可能性がありますし、いろいろな方々からリクエストをしていただいたり、技の紹介やご指導をいただけましたら参加している皆さんの役に立つと思いますので、ぜひぜひお願いしたいです。


普段から、技の練習のあとに「質問ありますか~?これよりもっと良い方法ありましたら教えて下さいね~!」と皆さんに声を掛けさせていただいています。


遠慮なく発言してくださいね!


今回は、参加者の持ってきた技もみんなで練習してみました♪

『トッキー』ありがとうございます!




休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)




スパーリング。



マスクをしたまま、立ちからのスパーリング3分×5本。



最後に集合写真の撮影をしました。





今回も青帯インストラクターの『こうちゃん』に受け手をお願いしました。

ありがとうございました。


以下、練習風景をご紹介します。


IMG_8071
IMG_8072
IMG_8077
IMG_8081




■このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。

下記の趣旨にご理解をいただき、ご協力、応援をよろしくお願いいたします。

1、毎月の安定した練習日を確保する為、公共施設以外の練習場所の賃貸や設置。

2、インストラクターの養成。

3、コロナ対策の継続など。


今後更に参加の皆さんにより良いサービスを提供していくことができるよう、ご理解、ご協力をいただきたく、応援申込みをよろしくお願いいたします。


☆以下アドレスが『正会員登録(TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み)』コミュニティサロンです⇩
https://community.camp-fire.jp/projects/255225/preview?token=2a5n0z7


■ご注意事項です⇩

・他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)

・こちらで会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。

※今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。

※11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。

※原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。


ご登録いただけると・・・

1、会員証明書カードを発行します。

2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。

4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。


6、
Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。


※10月下旬より、ご夫婦、親子、祖父母と孫、きょうだい、恋人同士の方々にお得な「ファミリー会員」及び、練習に参加せずに技やムーブを勉強できる「オンライン会員」を新規開設いたしました。


※オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。

*******************************


■次回の練習会は、



11月2日(月)



19時~21時です。


場所は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』 です。




完全予約制となります。

現在、人数の空きがあります。

お気軽にご予約のご連絡をください!



次回以降の予約も受付中です⇩



■11月の練習日程です

http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html



※参加希望、ご予約、正会員登録のご連絡やお問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

※直接、または会員専用掲示板、LINEのグループ、各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)、ブログなどからの連絡でもOKです。





■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループ(女性専用もあります)と会員専用掲示板がありますので、練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


セキュリティーなどを考慮し、一定期間おいてLINEのグループを新しく作り直ししたり、掲示板はパスワードを変更しています。


ブログに書かないことや急ぎのことなど、LINEでお知らせしています。


9月1日から導入されました正会員登録制度では、正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。こちらでは、
会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。





■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんに正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




本日10月30日(金)夜は『saros gym サロスジム』での練習です!感染予防対策+完全予約制で開催します!ご予約をお待ちしております!  東京都練馬区TOYATT柔術練習会

にちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




本日


10月30日(金)は


練習会があります。



練習時間は、



19時~21時です。




場所は、



SAROS GYM(サロスジム)』  です。




※完全予約制となります。



現在、まだ人数の空きがあります。


お気軽にご予約のご連絡をください!



他の日も予約をお待ちしております。


※10月の練習日程です⇩

http://toyatt.blog.jp/archives/cat_1288660.html



※11月の練習日程です⇩


http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html




■練習会参加の予約方法は2種類ございます。

 

 
1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


※お会いした折に直接お伝えいただくか、
メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、
会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

毎回、練習日に日程の確定している練習日用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 

 

 

※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。





■正会員登録制度についてのお願い。

・このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、皆様には今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。


・下記の趣旨にご理解をいただき、今後、更により良いサービスを提供していくことができるよう、ご協力をいただきたく、正会員登録(応援)申込みをよろしくお願いいたします。


1、現在、ほとんどの練習は公共施設を利用させていただいておりますが、会場の予約が抽選なので、安定した練習日程を確保することが難しい状況です。
そのため、
公共施設以外の練習場所の賃貸や設置を目指しております(会場のレンタル費用など必要です)。

2、インストラクターの養成(別枠の練習日のための会場費用など)。

3、コロナ対策の継続(消毒液購入費用など)。

4、各イベントの開催(会場のレンタル費用など)。

5、その他運営費(公共施設の会場費、帯などの備品購入費、その他)。



・月々のお支払額とリターン(特典)の一例です。

☆オンラインメンバー 1,100円/月(会員専用Facebookページ閲覧など)

☆ベーシックメンバー(普通応援会員)3,000円/月(全練習参加費無料など)

☆スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)5,000円/月(月イチの特別練習会ご招待など)

☆ファミリーメンバー(
ご夫婦、きょうだい、親子、祖父母とお孫さん、恋人同士、小学生以上)2名様5,000円/月から(全練習参加費無料など)


※他にも数種類ございますので、ご自分に合ったリターンをお選びになれます。



・ご注意事項です⇩

1、他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)


2、オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。



ご登録いただけると⇩

1、会員証明書カードを発行します。


2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。


4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。


6、
Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。



・こちらで会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。

今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。

11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。

原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。


■TOYATT柔術練習会への応援及び正会員登録はコチラから

正会員登録=TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み(CAMPFIREコミュニティサロン)



■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、


練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


女性専用のLINEグループもあります。


会員専用掲示板もあります。


こちらも練習会に参加してくれている方にはパスワードをお教えしますので、是非ご覧ください。


セキュリティーなどを考慮して


一定期間おいて、


LINEのグループを新しく作り直ししたり、


掲示板はパスワードを変更しています。


ご承知おきください。



ブログに書かないこと、


急ぎのことなど、


LINEでお知らせしています。


ぜひLINEグループへの参加をお願いいたします!



また、


9月1日から導入されました正会員登録制度では、


正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。


こちらでは、


会員さん同士のコミュニケーション、


画像やテクニック動画などの配信、


会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


よろしくお願いいたします!


☆詳しくは『正会員登録(TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み)』コミュニティサロンをご覧くださいませ

https://community.camp-fire.jp/projects/255225/preview?token=2a5n0z7





■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、密を防ぎたいので、参加人数の制限をしています
また、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。





■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんにも正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。



※前回の練習風景より。


IMG_7664
IMG_7674
IMG_7642



10月28日(水)完全予約制+検温+消毒+換気+マスク+ソーシャルディスタンス。15人で練習しました♪                東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




一昨日、


10月28日(水)の TOYATT柔術練習会は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』 にて



19時~21時15分、


白帯6人、青帯6人、紫帯1人、茶帯2人の計15人で練習しました。





今回も完全予約制&人数を制限(制限人数に達しませんでした)させていただきました。



参加の皆さん、お疲れさまでした!



検温、手指と足裏の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。




ポーズは、『てっちゃん』に決めていただきました。



TOYATT柔術練習会の『Tポーズ』をありがとうございます!


IMG_7857
IMG_7866


練習は、ソーシャルディスタンスや熱中症に注意し、休憩を多めに取りました。



常時マスク着用のため、息苦しくなる息上げやランニングはやりませんでした。




練習内容は、まずはカラダほぐしの柔軟運動を10種類と足廻しやケツコマなどを12種類(約20分)。



休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)。



マット運動は16種類。


参加の皆さんにはソーシャルディスタンスを考慮して半々に分かれていただきました。



TOYATT風エビ×4種類、逆エビ×4種類、バルボーザエビ、
肩抜き前後転、ジャカレイ前後進、前回り受け身、後ろ受け身からの柔術立ち、アームドラッグ、左右横回転、左右ゆりかご(約25分)。




休憩5分位
(この間に窓を全開にして換気)




組み合う練習(約30分)。



まずは技の練習をしました。


今月10月はパスガードを練習しています。


前回に引き続き、
トレアナ系とニーシールドガードのパスガードなどの4種類を復習し、新たにラッソーに対するパスの練習をしました。


これから11月いっぱい、これら5種類の復習をしながら、練習する技を少しずつ増やしていく予定です。



週に1回、または月に1回と、忙しくてなかなか練習に参加できない方々が多いので、2カ月間は同じ技やそこからの展開などを練習するように心がけております。



コロナ自粛再開後の6,7月に四角、8、9月にクローズドガードからの展開、10、11月にパスガード、12月からはインバーテッドガードの練習を予定しています。


多彩な技が存在するブラジリアン柔術ですので、いくらでも練習する内容があります。その中で、初級者から上級者までが納得できるテクニックをピックアップするのは毎回なかなかたいへんです。


ですので、皆さんがやってみたい技や面白そうなテクニックがあったら、ぜひリクエストしてください。練習会で試してみましょう!

 

また、徳田が選んだ技ばかりだと偏りが出てくる可能性がありますし、いろいろな方々からリクエストをしていただいたり、技の紹介やご指導をいただけましたら参加している皆さんの役に立つと思いますので、ぜひぜひお願いしたいです。


普段から、技の練習のあとに「質問ありますか~?これよりもっと良い方法ありましたら教えて下さいね~!」と皆さんに声を掛けさせていただいています。


遠慮なく発言してくださいね!




休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)




スパーリング。



マスクをしたまま、立ちからのスパーリング3分×3本。



最後に集合写真の撮影をしました。


15分ほども時間が押してしまい、すみませんでした。


今回も青帯インストラクターの『こうちゃん』に受け手をお願いしました。

ありがとうございました。



色帯の皆さん、今回も白帯の皆さんへのアドバイスをありがとうございました。


以下、練習風景をご紹介します。


IMG_7881
IMG_7895
IMG_7898
IMG_7903
IMG_7922
IMG_7923
IMG_7939
IMG_7952
IMG_7953
IMG_7954
IMG_7958
IMG_7969
IMG_7973
IMG_7981
IMG_7982
IMG_7983
IMG_7997
IMG_7832
IMG_7834
IMG_7835
IMG_7840

IMG_7847
IMG_7853
IMG_7854



■このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。

下記の趣旨にご理解をいただき、ご協力、応援をよろしくお願いいたします。

1、毎月の安定した練習日を確保する為、公共施設以外の練習場所の賃貸や設置。

2、インストラクターの養成。

3、コロナ対策の継続など。


今後更に参加の皆さんにより良いサービスを提供していくことができるよう、ご理解、ご協力をいただきたく、応援申込みをよろしくお願いいたします。


☆以下アドレスが『正会員登録(TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み)』コミュニティサロンです⇩
https://community.camp-fire.jp/projects/255225/preview?token=2a5n0z7


■ご注意事項です⇩

・他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)

・こちらで会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。

※今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。

※11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。

※原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。


ご登録いただけると・・・

1、会員証明書カードを発行します。

2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。

4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。


6、
Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。


※10月下旬より、ご夫婦、親子、祖父母と孫、きょうだい、恋人同士の方々にお得な「ファミリー会員」及び、練習に参加せずに技やムーブを勉強できる「オンライン会員」を新規開設いたしました。


※オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。

*******************************


■次回の練習会は、



10月30日(金)



19時~21時です。


場所は、



SAROS GYM(サロスジム)』 です。




完全予約制となります。

現在、若干の人数の空きがあります。

お気軽にご予約のご連絡をください!



次回以降の予約も受付中です⇩


■10月の練習日程です。

http://toyatt.blog.jp/archives/cat_1288660.html



■11月の練習日程です⇩

http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html



※参加希望、ご予約、正会員登録のご連絡やお問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

※直接、または会員専用掲示板、LINEのグループ、各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)、ブログなどからの連絡でもOKです。





■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループ(女性専用もあります)と会員専用掲示板がありますので、練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


セキュリティーなどを考慮し、一定期間おいてLINEのグループを新しく作り直ししたり、掲示板はパスワードを変更しています。


ブログに書かないことや急ぎのことなど、LINEでお知らせしています。


9月1日から導入されました正会員登録制度では、正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。こちらでは、
会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。





■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんに正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。



明日10月28日(水)夜は『練馬区立総合体育館』での練習です!感染予防対策+完全予約制で開催します!ご予約をお待ちしております!  東京都練馬区TOYATT柔術練習会

にちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




明日


10月28日(水)は


練習会があります。



練習時間は、



19時~21時です。




場所は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』 です。




※完全予約制となります。



現在、まだ人数の空きがあります。


お気軽にご予約のご連絡をください!



他の日も予約をお待ちしております。


※10月の練習日程です⇩

http://toyatt.blog.jp/archives/cat_1288660.html



※11月の練習日程です⇩


http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html




■練習会参加の予約方法は2種類ございます。

 

 
1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


※お会いした折に直接お伝えいただくか、
メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、
会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

毎回、練習日に日程の確定している練習日用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 

 

 

※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。





■正会員登録制度についてのお願い。

・このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、皆様には今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。


・下記の趣旨にご理解をいただき、今後、更により良いサービスを提供していくことができるよう、ご協力をいただきたく、正会員登録(応援)申込みをよろしくお願いいたします。


1、現在、ほとんどの練習は公共施設を利用させていただいておりますが、会場の予約が抽選なので、安定した練習日程を確保することが難しい状況です。
そのため、
公共施設以外の練習場所の賃貸や設置を目指しております(会場のレンタル費用など必要です)。

2、インストラクターの養成(別枠の練習日のための会場費用など)。

3、コロナ対策の継続(消毒液購入費用など)。

4、各イベントの開催(会場のレンタル費用など)。

5、その他運営費(公共施設の会場費、帯などの備品購入費、その他)。



・月々のお支払額とリターン(特典)の一例です。

☆オンラインメンバー 1,100円/月(会員専用Facebookページ閲覧など)

☆ベーシックメンバー(普通応援会員)3,000円/月(全練習参加費無料など)

☆スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)5,000円/月(月イチの特別練習会ご招待など)

☆ファミリーメンバー(
ご夫婦、きょうだい、親子、祖父母とお孫さん、恋人同士、小学生以上)2名様5,000円/月から(全練習参加費無料など)


※他にも数種類ございますので、ご自分に合ったリターンをお選びになれます。



・ご注意事項です⇩

1、他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)


2、オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。



ご登録いただけると⇩

1、会員証明書カードを発行します。


2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。


4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。


6、
Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。



・こちらで会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。

今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。

11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。

原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。


■TOYATT柔術練習会への応援及び正会員登録はコチラから

正会員登録=TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み(CAMPFIREコミュニティサロン)



■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、


練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


女性専用のLINEグループもあります。


会員専用掲示板もあります。


こちらも練習会に参加してくれている方にはパスワードをお教えしますので、是非ご覧ください。


セキュリティーなどを考慮して


一定期間おいて、


LINEのグループを新しく作り直ししたり、


掲示板はパスワードを変更しています。


ご承知おきください。



ブログに書かないこと、


急ぎのことなど、


LINEでお知らせしています。


ぜひLINEグループへの参加をお願いいたします!



また、


9月1日から導入されました正会員登録制度では、


正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。


こちらでは、


会員さん同士のコミュニケーション、


画像やテクニック動画などの配信、


会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


よろしくお願いいたします!


☆詳しくは『正会員登録(TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み)』コミュニティサロンをご覧くださいませ

https://community.camp-fire.jp/projects/255225/preview?token=2a5n0z7





■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、密を防ぎたいので、参加人数の制限をしています
また、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。





■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんにも正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。



※前回の練習風景より。


IMG_7776
IMG_7721

10月24日(土)完全予約制+検温+消毒+換気+マスク+ソーシャルディスタンスで20人で練習しました♪                東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




一昨日、


10月24日(土)の TOYATT柔術練習会は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』 にて



9時30分~11時30分、


白帯8人、青帯8人、紫帯1人、茶帯3人の計20人で練習しました。





今回も完全予約制&人数を制限させていただきました。



参加の皆さん、お疲れさまでした!



検温、手指と足裏の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。




ポーズは、数か月ぶりに参加してくれた『ざとさん』に決めていただきました。



TOYATT柔術練習会の『Tポーズ』をありがとうございます!


IMG_7711
IMG_7721



練習は、いつものようにソーシャルディスタンスや熱中症に注意しつつ、



休憩を多めに取り、



常時マスク着用のため、息苦しくなる息上げやランニングはやりませんでした。




まずはカラダほぐしの柔軟運動を10種類と足廻しやケツコマなどを12種類(約20分)。



休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)。



マット運動は16種類。



参加の皆さんが半分に分かれることでソーシャルディスタンスに留意しつつ、


TOYATT風エビ×4種類、


逆エビ×4種類、


バルボーザエビ、


肩抜き前後転、


ジャカレイ前後進、


前回り受け身、


後ろ受け身からの柔術立ち、


アームドラッグ、


左右横回転、


左右ゆりかご(約25分)。




休憩5分位
(この間に窓を全開にして換気)




組み合う練習(約30分)。



まずは技の練習をしました。


今月10月は、


パスガードを練習しています。


前回に引き続き、
トレアナ系とニーシールドガードのパスに併せ、前回から練習している2種類のパスガードをやりました。


今月から来月にかけて、これら4種類のパスガードを復習しながら、練習する技を少しずつ増やしていく予定です。


週に1回、または月に1回と、忙しくてなかなか練習に参加できない方々が多いので、2カ月間は同じ技やそこからの展開などを練習するように心がけております。



コロナ自粛再開後の6,7月に四角、8、9月にクローズドガードからの展開、10、11月にパスガード、12月からはインバーテッドガードの練習を予定しています。


多彩な技が存在するブラジリアン柔術ですので、いくらでも練習する内容があります。その中で、初級者から上級者までが納得できるテクニックをピックアップするのは毎回なかなかたいへんです。


ですので、皆さんがやってみたい技や面白そうなテクニックがあったら、ぜひリクエストしてください。練習会で試してみましょう!

 

また、徳田が選んだ技ばかりだと偏りが出てくる可能性がありますし、いろいろな方々からリクエストをしていただいたり、技の紹介やご指導をいただけましたら参加している皆さんの役に立つと思いますので、ぜひぜひお願いしたいです。


普段から、技の練習のあとに「質問ありますか~?これよりもっと良い方法ありましたら教えて下さいね~!」と皆さんに声を掛けさせていただいています。


遠慮なく発言してくださいね!




休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)




スパーリング。



マスクをしたまま、立ちからのスパーリング3分×3本。



そのあと、ストレッチをし、集合写真の撮影をしました。



一昨日も青帯インストラクターの『こうちゃん』に受け手をお願いしました。

ありがとうございました。



色帯の皆さん、今回も白帯の皆さんへのアドバイスをありがとうございました。


練習時間が20分近く伸びてしまいました、申し訳ありません。11時30分くらいに伸びることをお話しましたが、皆さんお付き合いいただきました。ありがとうございました。


数か月ぶりに『ざとさん』が参加してくれました。頑張って動かれていました、お疲れさまでした!今後はちょくちょく来てくださいね!

『T道場のMさん』が数年ぶりに来てくれました。ありがとうございました!週イチ、無理でしたら月イチでも良いですのでお越しください!

期待の新人さんの『あかねちゃん』と『AR』さんが久しぶりに参加してくれました。今後はコンスタントに練習できるようです。お待ちしております!




以下、練習風景をご紹介します。


IMG_7770
IMG_7776
IMG_7782
IMG_7783
IMG_7795
IMG_7686
IMG_7688
IMG_7690
IMG_7692
IMG_7693
IMG_7697
IMG_7698
IMG_7700
IMG_7706
IMG_7707
IMG_7709
IMG_7710



IMG_7731

※数か月ぶりに『ざとさん』と3人で寿司ランチしました♪



■このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。

下記の趣旨にご理解をいただき、ご協力、応援をよろしくお願いいたします。

1、毎月の安定した練習日を確保する為、公共施設以外の練習場所の賃貸や設置。

2、インストラクターの養成。

3、コロナ対策の継続など。

今後更に参加の皆さんにより良いサービスを提供していくことができるよう、
ご理解、ご協力をいただきたく、応援申込みをよろしくお願いいたします。


☆以下アドレスが『正会員登録(TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み)』コミュニティサロンです⇩
https://community.camp-fire.jp/projects/255225/preview?token=2a5n0z7


■ご注意事項です⇩

・他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)

・こちらで会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。

※今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。

※11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。

※原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。


ご登録いただけると・・・

1、会員証明書カードを発行します。

2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。

4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。


6、
Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。


※10月下旬より、ご夫婦、親子、祖父母と孫、きょうだい、恋人同士の方々にお得な「ファミリー会員」及び、練習に参加せずに技やムーブを勉強できる「オンライン会員」を新規開設いたします。


※オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。

*******************************


■次回の練習会は、



10月28日(水)



19時~21時です。


場所は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』です。




完全予約制となります。

現在、まだ人数の空きがあります。

お気軽にご予約のご連絡をください!



次回以降の予約も受付中です⇩


■10月の練習日程です。

http://toyatt.blog.jp/archives/cat_1288660.html



■11月の練習日程です⇩

http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html



※参加希望、ご予約、正会員登録のご連絡やお問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

※直接、または会員専用掲示板、LINEのグループ、各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)、ブログなどからの連絡でもOKです。





■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループ(女性専用もあります)と会員専用掲示板がありますので、練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


セキュリティーなどを考慮し、一定期間おいてLINEのグループを新しく作り直ししたり、掲示板はパスワードを変更しています。


ブログに書かないことや急ぎのことなど、LINEでお知らせしています。


9月1日から導入されました正会員登録制度では、正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。こちらでは、
会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。





■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんに正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。



10月23日(金)完全予約制+検温+消毒+換気+マスク+ソーシャルディスタンスで7人で練習しました♪                 東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




先日、


10月23日(金)の TOYATT柔術練習会は、



SAROS GYM(サロスジム)』 にて



19時~21時、


青帯4人、茶帯3人の計7人で練習しました。





今回も完全予約制&人数を制限させていただきました。



参加の皆さん、お疲れさまでした!



検温、手指の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。


IMG_7642
IMG_7658



練習は、いつものようにソーシャルディスタンスや熱中症に注意しつつ、



休憩を多めに取り、



常時マスク着用のため、息苦しくなる息上げやランニングはやりませんでした。




まずはカラダほぐしの柔軟運動を10種類と足廻しやケツコマなどを12種類(約20分)。



休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)。



マット運動は16種類。



参加の皆さんが半分に分かれることでソーシャルディスタンスに留意しつつ、


TOYATT風エビ×4種類、


逆エビ×4種類、


バルボーザエビ、


肩抜き前後転、


ジャカレイ前後進、


前回り受け身、


後ろ受け身からの柔術立ち、


アームドラッグ、


左右横回転、


左右ゆりかご(約25分)。




休憩5分位
(この間に窓を全開にして換気)




組み合う練習(約30分)。



まずは技の練習をしました。


今月10月は、


パスガードを練習しています。


前回に引き続き、


トレアナ系とニーシールドガードのパスに併せ、前回から練習している2種類のパスガードをやりました。


今月から来月にかけて、これら4種類のパスガードを復習しながら、練習する技を少しずつ増やしていく予定です。


週に1回、または月に1回と、忙しくてなかなか練習に参加できない方々が多いので、2カ月間は同じ技やそこからの展開などを練習するように心がけております。


コロナ自粛再開後の6,7月に四角、8、9月にクローズドガードからの展開、10、11月にパスガード、12月からはインバーテッドガードの練習を予定しています。


多彩な技が存在するブラジリアン柔術ですので、いくらでも練習する内容があります。その中で、初級者から上級者までが納得できるテクニックをピックアップするのは毎回なかなかたいへんです。


ですので、皆さんがやってみたい技や面白そうなテクニックがあったら、ぜひリクエストしてください。練習会で試してみましょう!

 

また、徳田が選んだ技ばかりだと偏りが出てくる可能性がありますし、いろいろな方々からリクエストをしていただいたり、技の紹介やご指導をいただけましたら参加している皆さんの役に立つと思いますので、ぜひぜひお願いしたいです。


普段から、技の練習のあとに「質問ありますか~?これよりもっと良い方法ありましたら教えて下さいね~!」と皆さんに声を掛けさせていただいています。


遠慮なく発言してくださいね!


オーナーの『てらもっちゃん』にリクエストをしてもらい、ハーフガードの展開(基本的なスイープ、バックテイク、ディープハーフの入り方とそこからの展開を数種類)も練習しました。





休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)




スパーリング。



マスクをしたまま、立ちからのスパーリング3分×3本。



そのあと、ストレッチをし、集合写真の撮影をしました。



昨日も青帯インストラクターの『こうちゃん』に受け手をお願いしました。

ありがとうございました。




以下、練習風景をご紹介します。


IMG_7664
IMG_7665
IMG_7666
IMG_7668
IMG_7670
IMG_7675
IMG_7681




このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。

正会員登録=TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み(CAMPFIREコミュニティサロン)


下記の趣旨にご理解をいただき、ご協力、応援をよろしくお願いいたします。

1、毎月の安定した練習日を確保する為、公共施設以外の練習場所の賃貸や設置。

2、インストラクターの養成。

3、コロナ対策の継続など。

今後更に参加の皆さんにより良いサービスを提供していくことができるよう、
ご理解、ご協力をいただきたく、応援申込みをよろしくお願いいたします。


☆以下アドレスが『正会員登録(TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み)』コミュニティサロンです⇩
https://community.camp-fire.jp/projects/255225/preview?token=2a5n0z7


■ご注意事項です⇩

・他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)

・こちらで会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。


※今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。


※11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。


※原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。


※オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。

ご登録いただけると・・・

1、会員証明書カードを発行します。

2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。

4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。

6、Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。


※11月より、ご夫婦、親子、祖父母と孫、きょうだい、恋人同士の方々にお得な「ファミリー会員」及び、練習に参加せずに技やムーブを勉強できる「オンライン会員」を新規開設予定です。




*******************************


■次回の練習会は、


10月28日(水)



19時~21時です。


場所は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』です。




完全予約制となります。

現在、まだ人数の空きがあります。

お気軽にご予約のご連絡をください!

 

TOYATT柔術練習会ではソーシャルディスタンスを考慮し、参加人数の制限をしています。




次回以降の予約も受付中です⇩


■10月の練習日程です。

http://toyatt.blog.jp/archives/cat_1288660.html



※11月の練習日程です⇩

http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html



※参加希望、ご予約、正会員登録のご連絡やお問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

※直接、または会員専用掲示板、LINEのグループ、各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)、ブログなどからの連絡でもOKです。





■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループと会員専用掲示板がありますので、練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


女性専用のLINEグループもあります。


セキュリティーなどを考慮して


一定期間おいて、


LINEのグループを新しく作り直ししたり、


掲示板はパスワードを変更しています。


ご承知おきください。



ブログに書かないこと、


急ぎのことなど、


LINEでお知らせしています。



また、


9月1日から導入されました正会員登録制度では、


正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。


こちらでは、


会員さん同士のコミュニケーション、


画像やテクニック動画などの配信、


会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


よろしくお願いいたします!





■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、密を防ぎたいので、参加人数の制限をしています
。また、
下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。



■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんに正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。





明日10月24日(土)午前中は『練馬区立総合体育館』での練習です!感染予防対策+完全予約制で開催します!ご予約をお待ちしております!東京都練馬区TOYATT柔術練習会

にちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




明日


10月24日(土)は


練習会があります。



練習時間は、



朝9時30分~11時30分です。




場所は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』 です。




※完全予約制となります。



現在、まだ人数の空きがあります。


お気軽にご予約のご連絡をください!



他の日も予約をお待ちしております。


※10月の練習日程です⇩

http://toyatt.blog.jp/archives/cat_1288660.html



※11月の練習日程です⇩


http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html




■練習会参加の予約方法は2種類ございます。

 

 
1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


※お会いした折に直接お伝えいただくか、
メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、
会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

毎回、練習日に日程の確定している練習日用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 

 

 

※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。





■正会員登録制度についてのお願い。

・このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、皆様には今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。


・下記の趣旨にご理解をいただき、今後、更により良いサービスを提供していくことができるよう、ご協力をいただきたく、正会員登録(応援)申込みをよろしくお願いいたします。


1、現在、ほとんどの練習は公共施設を利用させていただいておりますが、会場の予約が抽選なので、安定した練習日程を確保することが難しい状況です。
そのため、
公共施設以外の練習場所の賃貸や設置を目指しております(会場のレンタル費用など必要です)。

2、インストラクターの養成(別枠の練習日のための会場費用など)。

3、コロナ対策の継続(消毒液購入費用など)。

4、各イベントの開催(会場のレンタル費用など)。

5、その他運営費(公共施設の会場費、帯などの備品購入費、その他)。




・月々のお支払額とリターン(特典)の一例です。

☆ベーシックメンバー(普通応援会員)3,000円/月(全練習参加費無料など)

☆スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)5,000円/月(月イチの特別練習会ご招待など)


※他にも数種類ございますので、ご自分に合ったリターンをお選びになれます。



・ご注意事項です⇩

1、他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)


2、オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。



ご登録いただけると・・・


1、会員証明書カードを発行します。

2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。


4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。


6、
Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。


※11月より、ご夫婦、親子、祖父母と孫、きょうだい、恋人同士の方々にお得な「ファミリー会員」及び、練習に参加せずに技やムーブを勉強できる「オンライン会員」を新規開設予定です。







・こちらで会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。

今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。

11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。

原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。



■TOYATT柔術練習会への応援及び正会員登録はコチラから

正会員登録=TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み(CAMPFIREコミュニティサロン)





■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、


練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


女性専用のLINEグループもあります。


会員専用掲示板もあります。


こちらも練習会に参加してくれている方にはパスワードをお教えしますので、是非ご覧ください。


セキュリティーなどを考慮して


一定期間おいて、


LINEのグループを新しく作り直ししたり、


掲示板はパスワードを変更しています。


ご承知おきください。



ブログに書かないこと、


急ぎのことなど、


LINEでお知らせしています。


ぜひLINEグループへの参加をお願いいたします!



また、


9月1日から導入されました正会員登録制度では、


正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。


こちらでは、


会員さん同士のコミュニケーション、


画像やテクニック動画などの配信、


会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


よろしくお願いいたします!


☆詳しくは『正会員登録(TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み)』コミュニティサロンをご覧くださいませ

https://community.camp-fire.jp/projects/255225/preview?token=2a5n0z7





■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、密を防ぎたいので、参加人数の制限をしています
また、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。





■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんにも正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。



※前回の練習風景より。


IMG_7324
IMG_7300



明日10月23日(金)夜は『SAROS GYM(サロスジム)』での練習です!感染予防対策+完全予約制で開催。<予約を締め切りました>  東京都練馬区TOYATT柔術練習会

にちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




明日


10月23日(金)は


練習会があります。



練習時間は、



19時~21時です。




場所は、



SAROS GYM(サロスジム)』です。




※完全予約制となります。



制限人数に達したため、予約を締め切りました。



他の日も予約をお待ちしております。


※10月の練習日程です⇩

http://toyatt.blog.jp/archives/cat_1288660.html




※11月の練習日程です⇩


http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html



※練習会参加の予約方法(毎回参加されている方も必ず予約をお願い致します)

 

 

①主催者へ直接ご連絡(主催者の返信を持って参加予約とします)

 


TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)


※直接、または会員専用掲示板、LINEのグループ、各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)、ブログなどからの連絡でもOKです。




 

②練習会場での次回以降の練習日用紙への記名

 

 

 

※人数制限がありますので、参加希望者が多い場合には、正会員の方が優先となります。





このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。

正会員登録=TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み(CAMPFIREコミュニティサロン)


下記の趣旨にご理解をいただき、ご協力、応援をよろしくお願いいたします。

1、毎月の安定した練習日を確保する為、公共施設以外の練習場所の賃貸や設置。

2、インストラクターの養成。

3、コロナ対策の継続など。

今後更に参加の皆さんにより良いサービスを提供していくことができるよう、
ご理解、ご協力をいただきたく、応援申込みをよろしくお願いいたします。


■ご注意事項です⇩

・他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)

・こちらで会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。


※今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。


※11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。


※原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。


※オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。

ご登録いただけると・・・

1、会員証明書カードを発行します。

2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。

4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。

6、Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。


※11月より、ご夫婦、親子、祖父母と孫、きょうだい、恋人同士の方々にお得な「ファミリー会員」及び、練習に参加せずに技やムーブを勉強できる「オンライン会員」を新規開設予定です。




■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、


練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


女性専用のLINEグループもあります。


会員専用掲示板もあります。


こちらも練習会に参加してくれている方にはパスワードをお教えしますので、是非ご覧ください。


セキュリティーなどを考慮して


一定期間おいて、


LINEのグループを新しく作り直ししたり、


掲示板はパスワードを変更しています。


ご承知おきください。



ブログに書かないこと、


急ぎのことなど、


LINEでお知らせしています。


ぜひLINEグループへの参加をお願いいたします!



また、


9月1日から導入されました正会員登録制度では、


正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。


こちらでは、


会員さん同士のコミュニケーション、


画像やテクニック動画などの配信、


会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


よろしくお願いいたします!


☆詳しくは『正会員登録(TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み)』コミュニティサロンをご覧くださいませ

https://community.camp-fire.jp/projects/255225/preview?token=2a5n0z7





■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、密を防ぎたいので、参加人数の制限をしています
また、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。



■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんに正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。



※前回の練習風景(プレオープン)より。


IMG_7085
IMG_7098




10月21日(水)完全予約制+検温+消毒+換気+マスク+ソーシャルディスタンスで18人で練習しました♪                東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!




昨日、


10月21日(水)の TOYATT柔術練習会は、



東京都練馬区立総合体育館 柔道場』 にて



19時~21時、


白帯5人、青帯8人、紫帯3人、茶帯2人の計18人で練習しました。





今回も完全予約制&人数を制限(今回は制限人数に達しませんでした)させていただきました。



参加の皆さん、お疲れさまでした!



検温、手指と足裏の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。




ポーズは、ご自分の格闘技ジムオープンに向けて忙しい中、練習に参加してくれた『てらもっちゃん』に決めていただきました。



ありがとうございます!

IMG_7483
IMG_7492


練習は、いつものようにソーシャルディスタンスや熱中症に注意しつつ、



休憩を多めに取り、



常時マスク着用のため、息苦しくなる息上げやランニングはやりませんでした。




まずはカラダほぐしの柔軟運動を10種類と足廻しやケツコマなどを12種類(約20分)。



休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)。



マット運動は16種類。



参加の皆さんが半分に分かれることでソーシャルディスタンスに留意しつつ、


TOYATT風エビ×4種類、


逆エビ×4種類、


バルボーザエビ、


肩抜き前後転、


ジャカレイ前後進、


前回り受け身、


後ろ受け身からの柔術立ち、


アームドラッグ、


左右横回転、


左右ゆりかご(約25分)。




休憩5分位
(この間に窓を全開にして換気)




組み合う練習(約30分)。



まずは技の練習をしました。


今月10月は、


パスガードを練習しています。


前回に引き続き、


トレアナ系とニーシールドガードのパスをやりました。


今月に入って何度も練習している上記2点、皆さんが慣れてきてこなせるようになりましたので、初出しのテクニックを2点追加しました


次回から、これらを含め、練習する技を少しずつ増やしていく予定です。


週に1回、または月に1回と、忙しくてなかなか練習に参加できない方々が多いので、2カ月間は同じ技やそこからの展開などを練習するように心がけております。


コロナ自粛再開後の6,7月に四角、8、9月にクローズドガードからの展開、10、11月にパスガード、12月からはインバーテッドガードの練習を予定しています。


多彩な技が存在するブラジリアン柔術ですので、いくらでも練習する内容があります。その中で、初級者から上級者までが納得できるテクニックをピックアップするのは毎回なかなかたいへんです。


ですので、皆さんがやってみたい技や面白そうなテクニックがあったら、ぜひリクエストしてください。練習会で試してみましょう!

 

また、徳田が選んだ技ばかりだと偏りが出てくる可能性がありますし、いろいろな方々からのリクエストや技の紹介、ご指導をいただけたら参加しているみんなのためになるので、お願いしたいです。


普段から、技の練習のあとに「質問ありますか~?これよりもっと良い方法ありましたら教えて下さいね~!」と皆さんに声を掛けさせていただいています。


遠慮なく発言してくださいね!




休憩5分位(この間に窓を全開にして換気)




スパーリング。



マスクをしたまま、立ちからのスパーリング3分×3本。



そのあと、ストレッチをし、集合写真の撮影をしました。



昨日も青帯インストラクターの『こうちゃん』に受け手をお願いしました。

ありがとうございました。



色帯の皆さん、今回も白帯の皆さんへのアドバイスをありがとうございました。




以下、練習風景をご紹介します。


IMG_7526
IMG_7544
IMG_7546
IMG_7548
IMG_7549
IMG_7564
IMG_7571
IMG_7589
IMG_7455
IMG_7456
IMG_7459
IMG_7460
IMG_7463
IMG_7465
IMG_7466
IMG_7470
IMG_7472




IMG_7622

『てっちゃん』に2本目のラインを巻かせていただきました。




IMG_7624

※『Sさん』にほとんど新品のマットを寄附していただきました!外での練習などで使用させていただきます、ありがとうございます!



このたび、『正会員登録制度』を導入するにあたり、今後の活動や運営への応援、ご協力をお願いしたく、クラウドファンデングのCAMPFIRE様の承認の元、コミュニティサロンを開設する運びとなりました。

正会員登録=TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み(CAMPFIREコミュニティサロン)


下記の趣旨にご理解をいただき、ご協力、応援をよろしくお願いいたします。

1、毎月の安定した練習日を確保する為、公共施設以外の練習場所の賃貸や設置。

2、インストラクターの養成。

3、コロナ対策の継続など。

今後更に参加の皆さんにより良いサービスを提供していくことができるよう、
ご理解、ご協力をいただきたく、応援申込みをよろしくお願いいたします。


☆以下アドレスが『正会員登録(TOYATT柔術練習会入会+応援申し込み)』コミュニティサロンです⇩
https://community.camp-fire.jp/projects/255225/preview?token=2a5n0z7


■ご注意事項です⇩

・他の道場やジムに所属していても、所属道場やジムの代表者様の許可があれば『TOYATT柔術練習会』への入会が可能です(実際に他の道場さんに所属していてTOYATT柔術練習会の正会員登録をされている方もいらっしゃいます)

・こちらで会員登録(応援+正会員になること)をしなくても、『ビジター』として『TOYATT柔術練習会』に参加することが可能です。


※今まで同様、練習会開催当日に 1回500円(小学生以上)を主宰者またはインストラクターにお渡しください。


※11枚綴り5,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。


※原則として『ビジター』はTOYATT柔術練習会からの帯昇格などの各リターンを受けることができません。ご注意くださいませ。


※オンラインサロンからのご入会の場合、カード決済となります。直接現金払いをご希望の場合には『お月謝袋』でのご対応もしております。

ご登録いただけると・・・

1、会員証明書カードを発行します。

2、一般練習日の参加費が無料となります(月8~15回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症等により、練習ができないこともあります)。

3、非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です)。

4、帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)、試合出場が可能です。


5、オフ会などへご招待します(新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加)。 ※食事代やセミナー代は別途料金となります。

6、Q&Aに解答します。

7、月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、
スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)・VIPメンバー(特別応援会員))。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。


※11月より、ご夫婦、親子、祖父母と孫、きょうだい、恋人同士の方々にお得な「ファミリー会員」及び、練習に参加せずに技やムーブを勉強できる「オンライン会員」を新規開設予定です。




*******************************


■次回の練習会は、


10月23日(金)



19時~21時です。


場所は、



SAROS GYM(サロスジム)』です。




完全予約制となります(今回は既定の人数に達したため締め切りました)。

 

 

TOYATT柔術練習会ではソーシャルディスタンスを考慮し、参加人数の制限をしています。




次回以降の予約も受付中です⇩


■10月の練習日程です。

http://toyatt.blog.jp/archives/cat_1288660.html



※11月の練習日程です⇩

http://toyatt.blog.jp/archives/83217203.html



※参加希望、ご予約、正会員登録のご連絡やお問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。


toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

※直接、または会員専用掲示板、LINEのグループ、各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)、ブログなどからの連絡でもOKです。





■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください


TOYATT柔術練習会のLINEのグループと会員専用掲示板がありますので、練習に参加している方は是非ご登録くださいね。


女性専用のLINEグループもあります。


セキュリティーなどを考慮して


一定期間おいて、


LINEのグループを新しく作り直ししたり、


掲示板はパスワードを変更しています。


ご承知おきください。



ブログに書かないこと、


急ぎのことなど、


LINEでお知らせしています。



また、


9月1日から導入されました正会員登録制度では、


正会員さんしか見られない非公開Facebookページがあります。


こちらでは、


会員さん同士のコミュニケーション、


画像やテクニック動画などの配信、


会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていきます。


よろしくお願いいたします!





■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。



1、6~11月の練習会は完全予約制』とします。


参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください


連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。


しばらく体験はお断りしております(初めての参加の方はビジターとして練習にご参加ください)。



2、密を防ぎたいので、参加人数の制限をしています
。また、
下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。



①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。


②密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。


③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。


④柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。

また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。


⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけて、会話もできるだけ控えてください。


⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。


⑦練習開始前に畳面への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には柔道場の空気の入れ替えを行っています。TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。


⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。
残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

ちなみに6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。


3、今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。



■TOYATT柔術練習会について


※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。


未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。


お気軽にお越しください!

 

特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!



※初心者、初級者、経験者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。


※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。

怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!



※練習仲間募集中です(^^)/



■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑) 


TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんに正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!




■IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。




■2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。



スポンサードリンク
カテゴリー
ギャラリー
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
最新記事