練馬区生涯学習団体『TOYATT柔術』のブログです。お知らせや練習報告など。練習仲間募集中です。よろしくお願いいたします!

⇩TOYATT柔術のホームページです
http://toyatt-bjj.com/

TOYATT柔術練習会とは

【お問い合わせのお答え&お知らせ】                 練馬区TOYATT柔術大泉学園BASE(練馬区生涯学習団体TOYATT柔術)

こんにちは!

 

TOYATT柔術大泉学園BASEです。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!



最近、体験希望の方とお問い合わせのメールやお電話が増えてきました。

ありがとうございます!


今日は、お問い合わせにお応えした内容やお知らせなどを掲載させていただきます。

よろしければご参考いただき、

さらによろしければ、お気軽に覗きに来てみていただけましたら幸いです。



1、ワクチン接種について


・スタッフ

全員が2回のワクチン接種を済ませております。


・参加の方

強制はしておりませんが、推奨しております。

※ワクチン接種後でも感染の可能性があります。



2、新型コロナ感染症予防対策につきまして

感染予防対策を実施しております。マット面&壁&手の触れる場所への消毒と拭き取り、ソーシャルディスタンスに留意しております。

また、参加者の方には、常時不織布マスク着用(お忘れの方にはお1人1日1枚無料で差し上げております)、検温、手指足裏の消毒、手洗い&うがい、シャワー推奨(男女別シャワー室あり)等のご協力をいただいております。


3、『敷居の低い道場』TOYATT柔術につきまして

TOYATT柔術は、今年6月までは公共施設を利用してTOYATT柔術練習会として7年間活動をしてまいりました。

その後、新型コロナウイルス感染症の影響で練習場所の閉鎖や平日夜の時短があり、その影響は長く続くと思われたため、常設道場の設置を進め、7月1日にオープンとなり、今に至ります。

常設道場としては生後3ヶ月の赤ん坊です(笑)


TOYATT柔術は『どんな方でも気軽に楽しく練習に参加でき、また、長く練習を続けることのできる道場』を目指しております。

これは全くの未経験者で40歳からブラジリアン柔術を始めた代表が、17年間の経験から感じたこと考えたことを生かし、参加者の皆様の年齢性別に関係なく、憩いの場所、研鑽の場所、気軽に楽しめる場所として『敷居の低い道場』を作りたいという強い思いからです。

また代表は30年間経営者として働いてきました。
その社会人としての経験も活かせるものと考えております。


TOYATT柔術のモットーは『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』です。

TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』なんです、実は!(笑) 

具体的には、怪我をしないさせない、楽しく練習できる雰囲気作り、を大切にしております。

未経験者や初心者の参加は大歓迎です。

特に、柔術など格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、ご自分を運動音痴だと思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術が向いていると思っています。



4、練習スケジュールにつきまして

道場オープンから3ヶ月間は、参加者の皆様のご意見をお聞きしながら、また緊急事態宣言発出や感染者数激増の影響もあり、スケジュールの変更をしつつ活動してきました。

そうした経験から10月からはスケジュールを固定することができました。

今後しばらくは変更なくこのスケジュールで活動する予定ですが、参加者様の増加によるクラスの増設があるかと存じます。

その折には、このブログやホームページ、各SNSにてお知らせさせていただきます。

よろしくお願いいたします。


⇩10月からの新しいクラススケジュールです。

IMG_6407



▶休館日

毎週月曜日・・・10月4、11、18、25日

第5週日・・・10月29日(金)、30日(土)、31日(日) 
※今月は特別に営業します。
29日(金)19時~22時30分オープンマット
30日(土)10時~12時オープンマット/12時~帯授与式
31日(日)10時~12時オープンマット/19時~21時ビギナークラス




IMG_6724

新型コロナウィルス感染症が収束に向かいつつあると感じます。今後も気を引き締め感染予防に努めつつ、柔術をたくさん楽しみたいですね。




▶️最新ニュース

月曜日の休館日にスタッフさんが手伝いに来てくれ、気になっていたマットの接合部分のテープの貼り換えをしました。

また、壁マットの調整とサーキュレーター2機を分解清掃しました。

IMG_6917



☆☆☆TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』のご紹介☆☆☆


▶ブラジリアン柔術をとりあえずやってみたい皆さんにもオススメ!

お得で便利な回数券ビジター制度もあり、インストラクターや会員の皆さんが優しく親切、敷居の低いブラジリアン柔術道場TOYATT柔術大泉学園BASEは、ほぼ毎日通えます。

▶感染症対策をより強化してお待ちしております。
なお、クラスに参加される方にも感染症対策をご協力いただいております。

ご理解のほど、お願いいたします。

詳しい内容はこの記事の一番下の方をご覧ください。

▶柔術未経験の方、大歓迎!

見学、体験無料です(体験は1回限り)!
参加者に合わせた練習をしますので、安心してご参加下さい!
 
10月は入会金も無料です。この機会に是非!!


▶アクセス

練馬区大泉学園町1-5-7-1F。

大泉学園通り沿い、北園の信号すぐ。

西武池袋線大泉学園駅から徒歩14分です。

西武バスの北園停留所もすぐそばにあります。


※オートバイや自転車の駐輪ができます。

※お車でお越しの方は、近くに低料金のコインパーキングがあります。


▶公式ホームページ http://toyatt-bjj.com/


▶IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。

2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。



IMG_3345
IMG_4258
IMG_3874




▶『TOYATT柔術練習会』では新規会員を募集しております!


7月~10月は、

入会金無料キャンペーン開催中!

体験無料キャンペーン開催中!

いつでも見学自由!


見学はご予約不要、体験はご予約が必要となります。

お気軽にどうぞ!!


▶無料体験・練習参加のご予約&お問い合わせは下記へお願いいたします!

◎メール toyatt_bjj☆yahoo.co.jp (☆を@に換えてください)

◎予約専用お電話を開設しました! 080-9836-7527(出られない場合がございます。ご承知おき下さい。)



▶ご入会につきまして

ご入会時に必要なもの、プライスリスト等は下の画像をご覧ください。


▼プライスリストです。価格は全て税抜き表示となっております。


プライスリスト 一般用





▶▶▶入会申込書はコチラから⇩

http://toyatt.blog.jp/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8.pdf


▶▶▶預金口座振替依頼書と記入方法はコチラから⇩

http://toyatt.blog.jp/%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E6%8C%AF%E6%9B%
BF%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E6%9B%B8&%E8%A8%98%
E5%85%A5%E8%A6%8B%E6%9C%AC.pdf





******************************



▶次回の練習は、

10月12日(火)

19時~20時 ビギナークラス
20時15分~21時45分 レギュラークラス
21時45分〜22時15分 オープンマット、撤収準備

です。


※お気軽にご予約&ご参加ください。

※途中入場、途中退場OKです。

※未経験者を含め、どなたでも参加できます。

①正会員入会受付中(7月~10月は入会金無料キャンペーン中)です!

②ビジター参加は、回数券利用(5枚セット11,000円=道場でお買い求めになれます)またはスポット参加(1回2,300円=当日お支払いください)です。

③無料で見学や体験ができます(見学はご予約は必要ありません。体験はご予約が必要です。道着または動きやすい恰好でお越しください。更衣室で着替えも可能です。男女シャワールームがございます)。

④レンタル道着ございます(体験の方は無料です!通常は帯付き1回1,100円)。


※出稽古は感染予防対策にご協力いただける方のみ引き続きお受けします。
ご予約時に所属道場の感染予防対策や感染者の有無などお聞きしますので、ご協力ください。


▶お問い合わせ&ご予約のご連絡はお気軽にどうぞ!


練習会参加の予約方法は下記2種類です。
 
1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。
 

<ご予約、お問い合わせ連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術の徳田まで。

※メール toyatt_bjj☆yahoo.co.jp (☆を@に換えてください)

※お電話 080-9836-7527(出られない場合がございます。ご承知おき下さい。)


2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。



▶感染予防対策について


1、2020年6月から密を防ぐため『完全予約制』とさせていただいております(参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください)。


2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。


①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

練習会当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方はお知らせください(参加をお断りする場合がございます)。

 

②密を防ぐため、参加人数の制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。

 

③マスク着用をお願いしています。
マスクは不織布のものをお使いください。道場でお1人1枚まで無料で差し上げています。不織布マスクの下に他のマスクを着用可。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。
スパーリング時はマスク止めの装着を推奨しています。お持ちでない方は道場で100円で購入できます。強制ではありません。マスクがズレてしまった折にはスパーリングを一時休止して直してください。

 

④入館時は道場入り口にて、検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいております。また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。

⑤続けてクラスに参加する場合には、石鹸による入念な手洗いとうがい、手指の消毒、足の洗浄または消毒をお願いします。また、土曜日の午前中と午後両方のクラスに参加する場合には、道着の着替えをお願いします。1,100円でレンタル道着もご利用いただけます。

 

⑥更衣室、シャワー室を使用する場合には、できるだけ短時間とし、身体的空間を保つよう心がけ会話もできるだけ控えてください。公共の交通機関で帰宅される方は練習後のシャワーを推奨しております。

 

⑦練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。

 

⑧練習開始前に、床と壁、ドアの取っ手や鍵部分など、手の触れる場所への消毒液の噴霧と拭き取りをしています。また、随時換気を行っています。

 

※上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。

残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。

練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

 



3、今後の社会情勢などによっては、臨時休会などもあり得ますことをご承知おきください。



明日 7月18日 水曜日は練習日です。未経験の方でも参加できます!お気軽にご連絡&ご参加くださいね♪ 東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田です。

お越しいただきありがとうございます!


明日、

 

7月18日 水曜日 の

 

TOYATT柔術練習会は、

 

練馬区立総合体育館 柔道場 にて

 

19時から21時10分頃まで


です。


☆柔術をやりたいけど、

やったことのない方、

優しくします(笑)ので、

ぜひお越しくださいね。


TOYATTは道場ではなく練習会です。

それぞれの方が出来ることを出来る範囲で

やっていただいています。

お気軽にどうぞ(^^)/



☆参加、見学、お問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)



++++++++++++++++++++++++++++X++

■『TOYATT柔術練習会には、どなたでも参加できます!』


最近なにげに注目されてきている『
ブラジリアン柔術』を、ちょっとかじってみましょう!

 

未経験の方や初心者の方には、優しくレクチャーしますのでご安心を(^^)/

 

JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。

 

■入会金不要、1回500円です。



☆☆☆7月の練習日程です⇩☆☆☆


http://toyatt.blog.jp/archives/76076237.html


柔術や格闘技未経験の方、

初級者、

女性、

お子さん

歓迎します。

実際に経験なく来られる方々が多いです。

練習も雰囲気も

怖くないですよ!(笑)

見学、

体験、

もOKです。

お気軽にご連絡ください。

☆参加、見学、お問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)



■下記よろしくお願いします(^^)/

1、練習内容は、軽く走ることから始まり、柔軟運動、エビなどの基礎運動、基本的な打ち込み、テクニック(技研究)、スパーリング(5本くらい)です。無理せず、出来ることだけやっていただいて構いません。 

2、途中からの参加、途中での退出も大丈夫です(はじめに基礎ムーブを練習するので、できれば最初からの参加をお勧めします)。

3、事前にご一報いただけましたら、基本的にどなたでも参加OKです。未経験者、女性、お子さんも歓迎しています。

他の道場に所属されている方は、先生に出稽古の承認をいただいてからご参加くださいね。

4、柔術着をお持ちでない方は、取りあえずは柔道着や空手着、ファスナーの付いていないスウェットの上下などでも練習していただけます。

5、更衣室、シャワー、冷暖房完備です。

6、来館されましたら更衣室で着替えて柔道場へお越しください。

7、練習中の水飲みや休憩は自由です。無理せず楽しんでください。

8、怪我は自己責任とさせていただいております。ご承知おきください。

ちなみに、スポーツ保険の加入も可能です。

9、参加費は一律500円です。当日徳田へお渡しください。

10、不明なことなどありましたら、メールにてお問い合わせ下さい。


☆参加、見学、お問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。

toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)



■『とりあえず、やってみよう!』

とりあえずいらしてみて、

気が向いたらやってみて、

面白くなければ、

それはそれで仕方ありません。

でも、

楽しいと思ってくれたら嬉しいです。

そしてそして、

週2回の練習会だけでは足りないくらい、

ブラジリアン柔術にハマってしまったら、

毎日練習できる知り合いの道場やジムをご紹介しますので、

ガンガンやってみてください。


■色帯の方で、

「基本のムーブを忘れかけちゃって!」

という方、

一緒に思い出しながら復習しましょう!

帯が上がるとスパーリング練習に時間を取られて、

なかなかエビや揺りかごなど、やらないのでは?

少なくとも私はそうでした。
ちなみにいまだに「開脚前転」ができません(涙)精進中です!(笑)


お気軽に連絡くださいね(^^)/

みんなで楽しく、まったり研究しましょう!


☆参加、見学、お問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで、お気軽にどうぞ。

toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)



ーお知らせですー


■最近は


お子さんや女性が参加してくれています。

スパーリングは、

基本的にお子さんや女性の方から相手を決めてくださいね。

これは、

体格や力の差などで怪我をしないようにしたいためです。

せっかく始めた柔術ですので、

長く楽しく続けていただきたいです。

また、

スパーリングを受ける大人や男性の方は、

相手をよく見て

気持ちの余裕をもって動くようにしましょう。

それが自分の練習にもなります。

よろしくお願いいたします(^^)/


■青帯のAさんが

8月5日の「第19回全日本ブラジリアン柔術大会」と

9月7~9日の「Asian IBJJF Jiu-jitsu championship(アジア大会)」

に参戦予定です。

応援に行ける方は

よろしくお願いいたします。


試合出場を検討している方は、

とりあえず徳田までお声掛け下さい。

試合用の練習などお付き合いします。


TOYATT柔術練習会では、

帯色に関わらず、

得意なテクニックや動き方を

教えてもらうよう、

お願いすることがあります。

徳田の知らない技や、やらない技、出来ない技を

みなさんにレクチャーしていただいています。

たいへん勉強になっています。

ありがとうございます。



⇩ブログランキングに登録してみてます。よろしければクリックしてくださいね(^^)/

にほんブログ村 格闘技ブログ ブラジリアン柔術へ
にほんブログ村


ブラジリアン柔術ランキング





*******************+*******************

練馬区立総合体育館 柔道場
http://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/koen/taiku/sogo.html

〒177-0032 練馬区谷原1丁目7番5号 
電話:03-3995-2805


【西武池袋線】
練馬高野台駅北口下車徒歩20分
練馬駅から「西武バス」成増町行-練馬総合体育館下車2分
大泉学園駅北口から「西武バス」新江古田駅行-練馬総合体育館下車0分
【東京メトロ】
成増駅近く「成増町」バス停から「西武バス」練馬駅行-練馬総合体育館下車0分
【JR】
吉祥寺駅から「西武バス」成増町行-谷原三丁目下車4分 
【駐車場は有料です】
利用時間:午前8時30分から午後9時30分 
利用料金:最初の1時間200円。以後30分ごとに100円。 
駐車場可能台数:139台(うち2台は障害者専用スペース)

※近所に安めのコインパーキングもあります(体育館駐車場の出口付近)。

*******************+*******************

☆TOYATT(トヤット)柔術練習会のご紹介です☆(2018年1月26日訂正・追記)

※2014年10月より、東京都練馬区立 総合体育館(http://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/koen/taiku/sogo.html)の柔道場などで、月に6~10回、ブラジリアン柔術の練習をしています。

※柔道場は貸切にさせていただいているので、のびのび練習できます。

※主に土曜日の午前中及び水曜日の夜に2~3時間練習しています。内容は、基礎運動に始まり、技の打ち込みや研究に重きを置いています。スパーリングもしています。

※外部の先生方のセミナーなども定期的に開催しています。今まで、パラエストラ中井祐樹先生、ノヴァウニオン・ジャパン阿部修先生、リディプス小野瀬龍也先生、山田悦弘先生にお願いしています。

※営利を目的とした道場ではなくプライベートな練習会です。参加には主催者の承認が必要となりますが、事前に年齢、帯色、所属道場などをご一報いただけましたら『壊し屋さん』以外は基本的にどなたでも参加が可能です。未経験者、シニアの方、お子さん、女性も歓迎しております(^^)/

※JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)団体登録済み。

※2016年4月からは東京都豊島区巣鴨にあります『ノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場』さんをお借りしての練習会も始まりました。

※参加費(施設利用料の一部に充てます)として、500円(ノヴァウニオン・ジャパンの正会員はノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場での練習会は無料となりました。)を徴収させていただいております。

※初心者、初級者の方が多く練習されています。基本からアドバイスさせていただきます。TOYATT柔術練習会でブラジリアン柔術の面白さを知っていただけたら嬉しいです。お気軽にご連絡ください。ついつい談笑時間が長くなりがちですけれど、毎回楽しく練習しています。

※ご希望の方は「スポーツ保険」に加入できます。詳細は徳田宛てお問い合わせください。

※参加・見学・お問い合わせは、徳田まで。toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

※主催者(徳田)は40歳から柔術を始め(東京イエローマンズ→グラスコ柔術アカデミー→TOYATT柔術練習会)、現在53歳、茶帯です。
(主な試合結果等)アジア選手権大会青帯シニア2レーヴィ級優勝、東京国際BJJオープントーナメント紫帯シニア2メジオ級優勝・無差別級準優勝、アジア選手権大会紫帯シニア3無差別級準優勝、全日本マスター&シニア選手権紫帯シニア3無差別級優勝、コパブルテリア紫帯シニア2無差別級準優勝、2018年2月、第12回全日本マスターズ柔術選手権茶帯マスター5ミドル級で約5年ぶりに試合復帰 〇ブログhttp://takoshachou.blog.jp/〇『正直屋本店』 http://shojikiya.shop-pro.jp/ 〇『世界おやじ柔術家会議』http://blog.livedoor.jp/toushinsha_takoshachou-sekai_oyaji_jiujitu_ka_kaigi/

TOYATTの意味 東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田です。

お越しいただきありがとうございます!


よく聞いていただくので、

今回は

TOYATT柔術練習会の

『TOYATT』

の意味を書かせてください。



IMG_7209


3年前、

区の施設をお借りするために

練習会の名前が必要とのことで、

無い頭を搾りに搾って

考え着いた『TOYATT』!

どんな

カッコいい意味があるのだろう?

期待してください!


・・・・・・・・・

『TOYATT』

の意味は・・・・・




『とりあえずやってみよう』


です!


(笑)



TO=とり あえず

YATT=やって みよう


なんですね(笑)


まあ、

こんな意味なんですけれど、

私にとっては

「人生訓」

みたいなものでして、

とっても重要なコトバだったりします。


続きはまた後日・・・・・




*******************+*******************

☆TOYATT(トヤット)柔術練習会のご紹介です☆(2017年10月9日訂正・追記)

※2014年10月より、東京都練馬区立 総合体育館(http://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/koen/taiku/sogo.html)の柔道場などで、月に6~10回、ブラジリアン柔術の練習をしています。

※柔道場は貸切にさせていただいているので、のびのび練習できます。

※主に土曜日の午前中及び水曜日の夜に3時間くらい練習しています。内容は、基礎運動に始まり、技の打ち込みや研究に重きを置いています。スパーリングもしています。

※外部の先生方のセミナーなども定期的に開催しています。今まで、パラエストラ中井祐樹先生、ノヴァウニオン・ジャパン阿部修先生、リディプス小野瀬龍也先生、山田悦弘先生にお願いしています。

※営利を目的とした道場ではなくプライベートな練習会です。参加には主催者の承認が必要となりますが、事前に年齢、帯色、所属道場などをご一報いただけましたら『壊し屋さん』以外は基本的にどなたでも参加が可能です。未経験者、シニアの方、お子さん、女性も歓迎しております(^^)/

※2016年4月からは東京都豊島区巣鴨にあります『ノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場』さんをお借りしての練習会も始まりました。

※参加費(施設利用料の一部に充てます)として、500円(ノヴァウニオン・ジャパンの正会員はノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場での練習会のみ300円)を徴収させていただいております。

※初心者、初級者の方が多く練習されています。基本からアドバイスさせていただきます。TOYATT柔術練習会でブラジリアン柔術の面白さを知っていただけたら嬉しいです。お気軽にご連絡ください。ついつい談笑時間が長くなりがちですけれど、毎回楽しく練習しています。

※ご希望の方は「スポーツ保険」に加入できます。詳細は徳田宛てお問い合わせください。

※参加・見学・お問い合わせは、徳田まで。toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

※主催者(徳田)は40歳から柔術を始め(東京イエローマンズ→グラスコ柔術アカデミー→TOYATT柔術練習会)、現在53歳、茶帯です。
(主な試合結果等)アジア選手権大会青帯シニア2レーヴィ級優勝、東京国際BJJオープントーナメント紫帯シニア2メジオ級優勝・無差別級準優勝、アジア選手権大会紫帯シニア3無差別級準優勝、全日本マスター&シニア選手権紫帯シニア3無差別級優勝、コパブルテリア紫帯シニア2無差別級準優勝 〇ブログhttp://takoshachou.blog.jp/〇『正直屋本店』 http://shojikiya.shop-pro.jp/ 〇『世界おやじ柔術家会議』http://blog.livedoor.jp/toushinsha_takoshachou-sekai_oyaji_jiujitu_ka_kaigi/

お知らせ スポーツ保険の件&来年から変更があります。  東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは、TOYATT柔術練習会の徳田です。

お越しいただきありがとうございます!


※スポーツ保険の加入をします。

希望の方は、12月中にご連絡ください。

来年3月末までの保険期間となります。

4月からは改めての加入となります。

よろしくお願い致します。

不明な点は徳田まで。



※来年2017年1月より

下記2点を変更させていただきます。


1、参加費 500円(2回目から300円)→ 一律500円

2、練習時間を約1時間延長 
   水曜日などの平日 19時~21時→ 18時30分~21時30分頃
   土曜日  9時30分~11時30分→ 9時~12時頃


以上です。


おかげさまでTOYATT柔術練習会は3年目に入り、参加者も増えてきました。

また、初心者の方も多く来てくださるようになりました。


たくさんのことを覚えて帰っていただきたい気持ちから、

時間内に駆け足でこなす練習が常となっていたように思います。


今後は、

ひとつひとつをゆっくり丁寧に練習し、

いろいろな練習方法を試し、

新しい技をどんどん勉強していく、

そんな練習時間を皆さんと過ごせたら嬉しいです。


また、

帯色に関わらず、

皆さんからご指摘いただいたり、

いろいろお教えいただけたら

更に嬉しいです。


今後ともよろしくお願い申し上げます。


TOYATT柔術練習会 徳田博信




                        



*******************+******************************

☆TOYATT(トヤット)柔術練習会のご紹介です☆(2016年7月20日訂正・追記)

※2014年10月より、東京都練馬区立総合体育館・柔道場などで、月に6~10回、ブラジリアン柔術の練習をしています。

※練馬区立総合体育館・柔道場は、貸切にさせていただいていますので、広々とのびのび練習できます。

※主に土曜日の午前中及び月曜日や水曜日の夜に2時間から3時間近く練習しています。内容は、基礎運動に始まり、技の研究や打ち込みに重きを置いています。

※営利を目的とした道場ではなくプライベートな練習会です。参加には主宰者の承認が必要となります。事前に年齢、帯色、所属道場などをご一報いただけましたら、『壊し屋さん』以外は基本的にどなたでも参加が可能です。未経験者やお子さん、女性も歓迎します(^^)/

※2016年4月からは東京都豊島区巣鴨にあります『ノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場』さんでの練習会も始まりました。

※参加費(施設利用料の一部に充てます)として、初回のみ500円(2回目からは300円、ノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場での練習会は500円一律、ノヴァウニオン・ジャパン会員は300円一律)を徴収させていただいております。

※主宰者(徳田博信)は、40歳から柔術を始め(東京イエローマンズ→グラスコ柔術アカデミー=退会)、現在52歳、茶帯です。

※ついつい談笑時間が長くなりがちですけれど、毎回楽しく練習しています。

※初心者、初級者の方には基本からアドバイスさせていただきます。TOYATT柔術練習会でブラジリアン柔術の面白さを知っていただけたら嬉しいです。お気軽にご連絡ください。

※参加・見学・お問い合わせは、徳田まで。toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

TOYATT柔術練習会って何よ? 東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは、TOYATT柔術練習会の徳田です。

お越しいただきありがとうございます!


今日は、

TOYATT柔術練習会について少しだけ。


今回は、

名前について書かせてくださいね。


image


そうなんですよ

TOYATT(とやっと)

は、

TORIAEZU YATTEMIYOU



「とりあえずやってみよう!」

の略。

・・・カッコ悪いですね~(笑)


私事で恐縮なのですが、

「とにかく、とりあえず、やってみようかな、挑戦してみようかな」

というのがモットーというか。


「TOYATTってなに?」

って、

たまに興味を持ってくれる人がいてくれるので。


あと、

よく聞かれるのが

「道場にしないの?」

です。


そんな難しくてたいへんなこと

ムリだし(笑)


連盟登録もしないし、

連盟の帯も出せません。

ごめんなさい。


技をなかなか覚えられない。

柔術の動きがうまくできない。

そんな不器用な自分に合った

練習をしてみたい!


という、

たいへん自分勝手な(笑)理由で始めた練習会です。


出来る範囲で、

いろいろな方々と絡ませていただきながら、

楽しく、まったりと続けさせていただきます。

でもたまには、

激しいスパーリングとかもやりたいですね(笑)


縁あって来てくださった方々に

少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。

今後ともよろしくお願いいたします。



次回の

『TOYATT柔術練習会』は、

6月11日(土)

9時30分~11時30分、

練馬区立総合体育館 柔道場
です。

バリバリの『黒帯』の若人が参加予定です。

いろいろ教えてもらっちゃいます!

お楽しみに♪

☆参加、見学、お問い合わせは、TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)




*******************+******************************

☆TOYATT(トヤット)柔術練習会のご紹介です☆(2016年6月9日訂正・追記)

※2014年10月より、東京都練馬区立総合体育館・柔道場などで、月に6~10回、ブラジリアン柔術の練習をしています。

※練馬区立総合体育館・柔道場は、貸切にさせていただいていますので、広々とのびのび練習できます。

※主に土曜日の午前中及び月曜日や水曜日の夜に2時間から3時間近く練習しています。内容は、基礎運動に始まり、技の研究や打ち込みに重きを置いています。

※営利を目的とした道場ではなくプライベートな練習会です。参加には主宰者の承認が必要となります。事前に年齢、帯色、所属道場などをご一報いただけましたら、『壊し屋さん』以外は基本的にどなたでも参加が可能です。未経験者やお子さん、女性も歓迎します(^^)/

※2016年4月からは東京都豊島区巣鴨にあります『ノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場』さんでの練習会も始まりました。

※参加費(施設利用料の一部に充てます)として、初回のみ500円(2回目からは300円、ノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場での練習会は500円一律、ノヴァウニオン・ジャパン会員は300円一律)を徴収させていただいております。

※主宰者(徳田博信)は、40歳から柔術を始め(東京イエローマンズ→グラスコ柔術アカデミー=退会)、現在51歳、茶帯です。

※ついつい談笑時間が長くなりがちですけれど、毎回楽しく練習しています。

※初心者、初級者の方には基本からアドバイスさせていただきます。TOYATT柔術練習会でブラジリアン柔術の面白さを知っていただけたら嬉しいです。お気軽にご連絡ください。

※参加・見学・お問い合わせは、徳田まで。toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)


 

4月2日(土)の練習(プライベート)練習会を始めた理由 東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは、TOYATT柔術練習会の徳田です。

お越しいただきありがとうございます!


今日の練習報告は、

『過去練』紹介第4弾です。

4月2日土曜日(9時30分~11時30分)の練習です。


実はこの日は

練習日程には載せておりません。


新しいテクニックの習得や、

自分では完璧に覚えたと思っている技の復習のため、

月に数回、

公にしない練習日を

設けています。


こういう日は、

身内だけ(2人)で

延々と打ち込みをします。

または、

延々と走ったり。

とか、

テクニックのDVDを観ては

真似してみたり、

自分が使いやすいように変更してみたり。




image


いちおう写真も撮ったりして(笑)


来てくれるみんなと一緒に

練習するのが

いちばん楽しいのですが、

そうなんです、

楽しんでしまうのですよ。


TOYATT柔術練習会を始めた目的(重要度順)は、


1、技を覚える=ウマくなる

2、好きなようにやる(楽しむ)&いろんな人と関わって楽しくやる

3、強くなる


なんです!

『1』

よりも

『2』

ばかりに気が向かないように

自重の意味の

プライベート練習なのですね(^^)


*******************+******************

東京都練馬区TOYATT柔術練習会のご紹介です。(2016年4月9日改定)

2014年10月より、東京都練馬区立総合体育館・柔道場で、月に5~8回まったりとブラジリアン柔術の練習をしています。

2016年4月からは東京都豊島区巣鴨にあります『ノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場』さんでの練習会も始まりました。

主に土曜日の午前中と水曜日及び月曜日の夜、2時間から3時間近く練習しています。内容は、基礎運動に始まり、技の打ち込みや研究に重きを置いています。

練馬区立総合体育館・柔道場は貸切ですので、のびのび練習できます。

いちおうプライベートな練習会のため、参加には主宰者の承認が必要となりますが、事前に年齢、帯色、所属道場をご一報いただけましたら、壊し屋さん以外は基本的にどなたでも歓迎します(^^)/

参加費として初回のみ500円(2回目からは300円、ノヴァウニオン・ジャパン巣鴨本部道場での練習会は500円一律)を徴収させていただいております。

主宰者の徳田博信は40歳から柔術を始め、現在51歳、茶帯です。

ついつい談笑時間が長くなりがちですけれど、毎回わいわいと楽しく練習しています。

初心者、初級者の方には基本からアドバイスさせていただきます。お気軽にご連絡ください。

※参加・見学・お問い合わせは、徳田まで。toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)

練習会の醍醐味 東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは!

TOYATT柔術練習会の徳田です。


次の練習会は、

12月5日(土)9時30分~11時30分です。

お気軽にどうぞ。

toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に差し替えてくださいね)徳田まで。


練習会によく来てくれる方で、『巻きスパイダー使い』がいらっしゃいます。

40代半ばのこの方のガードは強固で、悔しいけれどパスガードできません。

いろいろと教えてもらうことが多いです。


この方だけでなく、いろいろな方がいろいろなテクニックを教えてくれます。

また、いろいろな質問が出ます。

私が、こうしたらどうかな?と言うこともありますが、

基本的には、みんなで、あーだこーだと考えます。

そういう時は、帯色とか関係ないですね。

白帯の方や初心者の方のほうが、一生懸命研究されていて詳しかったりします。


こういうことが、練習会の醍醐味かな、なんて思います。

単純に楽しいんですよね(^^)


*******************+********************

東京都練馬区TOYATT柔術練習会のご紹介です。

2014年10月より、東京都練馬区総合体育館・柔道場で、月に6~8回まったりとブラジリアン柔術の練習をしています。

主に土曜日の午前中と水曜日の夜、2時間から3時間近く練習しています。内容は、基礎運動に始まり、技の打ち込みや研究に重きを置いています。

貸切ですので、のびのび練習できます。

いちおうプライベートな練習会のため、参加には主宰者の承認が必要となりますが、事前に年齢、帯色、所属道場をご一報いただけましたら、壊し屋さん以外は基本的にどなたでも歓迎します(^^)/

参加費として初回のみ500円(2回目からは300円)を徴収させていただきます。

主宰者は、40歳から柔術を始め現在51歳、茶帯です。

ついつい談笑時間が長くなりがちですけれど、毎回わいわいと楽しく練習しています。

初心者、初級者の方には基本からアドバイスさせていただきます。お気軽にご連絡ください。

※参加・見学・お問い合わせは、徳田まで。toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)








次の練習会は12月5日(土)です。 東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは!

TOYATT柔術練習会の徳田です。

ブログを見ていただき、ありがとうございます。


昔からの友人数人が、ブラジリアン柔術をやってみたいと言ってくれています。

が、練習日が少なく都合が合わないこともあって、なかなか来られません。


TOYATT柔術練習会を始めたのは、

自分のテクニック向上などのため。

と以前書きました。


さらに期待しているのが、

身近な友人、

地元の方々、

お会いしたことのない方、

とのご縁を感じたい。


クラブ活動の延長みたいな雰囲気でやれたらイイな、

なんて思ったりしています。


次の練習日は、

12月5日(土)9時30分~11時30分

です。



*******************+**************************

東京都練馬区TOYATT柔術練習会のご紹介です。

2014年10月より、東京都練馬区総合体育館・柔道場で、月に6~8回まったりとブラジリアン柔術の練習をしています。

主に土曜日の午前中と水曜日の夜、2時間から3時間近く練習しています。内容は、基礎運動に始まり、技の打ち込みや研究に重きを置いています。

貸切ですので、のびのび練習できます。

いちおうプライベートな練習会のため、参加には主宰者の承認が必要となりますが、事前に年齢、帯色、所属道場をご一報いただけましたら、壊し屋さん以外は基本的にどなたでも歓迎します(^^)/

参加費として初回のみ500円(2回目からは300円)を徴収させていただきます。

主宰者は、40歳から柔術を始め現在51歳、茶帯です。

ついつい談笑時間が長くなりがちですけれど、毎回わいわいと楽しく練習しています。

初心者、初級者の方には基本からアドバイスさせていただきます。お気軽にご連絡ください。

※参加・見学・お問い合わせは、徳田まで。toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)







1年を過ぎて 東京都練馬区TOYATT柔術練習会

こんにちは!


『TOYATT柔術練習会』を始めて1年が過ぎました。


引っ越しのため所属していた道場に通い辛くなり、

同時に仕事が忙しさを増し、というかいろいろやるようになったため、

時間がなくても無理なく続けられる環境をと、徒歩で通える場所で柔術を続けることにしました。


昨年の10月から練馬区総合体育館柔道場をお借りするようになったのですが、

練馬区への登録にあたり、数人の友人にお世話になりました。

なかなか皆さん練習には参加できていませんが、ほんとうに感謝しています。


仕事の都合で急に開催できない場合などもあるので、フリー参加の練習会にはしていません。

元はといえば、不器用な自分が技を使いこなせるように、研究、反復練習をするために始めたようなもの。

技術の習得や、基礎体力をつけるというような練習にしたいので、ガンガンスパーリングをやりたい人には物足りない練習会です。


少ない人数でも、似たように考えている人だけが来てくれたらいいな~と思っています。

というか、現在、そういう方々が来てくれていますね。

いつもありがとうございます。

じっくりまったり練習したい人、一緒に楽しみましょう!



*******************+**************************

東京都練馬区TOYATT柔術練習会のご紹介です。

2014年10月より、東京都練馬区総合体育館・柔道場で、月に6~8回まったりとブラジリアン柔術の練習をしています。

主に土曜日の午前中と水曜日の夜、2時間から3時間近く練習しています。内容は、基礎運動に始まり、技の打ち込みや研究に重きを置いています。

貸切ですので、のびのび練習できます。

いちおうプライベートな練習会のため、参加には主宰者の承認が必要となりますが、事前に年齢、帯色、所属道場をご一報いただけましたら、壊し屋さん以外は基本的にどなたでも歓迎します(^^)/

参加費として初回のみ500円(2回目からは300円)を徴収させていただきます。

主宰者は、40歳から柔術を始め現在51歳、茶帯です。

ついつい談笑時間が長くなりがちですけれど、毎回わいわいと楽しく練習しています。

初心者、初級者の方には基本からアドバイスさせていただきます。お気軽にご連絡ください。

※参加・見学・お問い合わせは、徳田まで。toyatt_bjj☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)











スポンサードリンク
カテゴリー
ギャラリー
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
  • ▶︎【練習報告】9月8日(日)卒業生が参加してくれました!&ご入会ありがとうございます!  練馬区大泉学園 TOYATT柔術『TOYATT柔術大泉学園BASE』
最新記事