練馬区生涯学習団体『TOYATT柔術』のブログです。お知らせや練習報告など。練習仲間募集中です。よろしくお願いいたします!

⇩TOYATT柔術のホームページです
http://toyatt-bjj.com/

2021年4月の練習

明日4月9日(金)は西東京市の『saros gym』さんをお借りしての練習です。お気軽にご予約&ご参加ください!感染予防対策にご協力ください。 練馬区生涯学習団体TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!


緊急事態宣言の解除を受け、TOYATT柔術練習会も練習を再開いたしました。休会中の期間、皆さまにはご協力いただきありがとうございました。


【新年度 正会員登録のお願い】

・月に4回以上練習に参加できる方は正会員(ベーシック会員)への登録がお得です。

・4月より正会員として練習に参加される方は、4月1日以降にクラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から正会員登録をお願いいたします。

・登録、解約は簡単です。月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております(練習日当日またはメールやSNSなどで主催者にお伝えください)。

・TOYATT柔術練習会では、この数か月内のオープンに向け、現在、常設道場設置準備中です。道場完成後は、公共施設と友好団体の道場との併用となります。また、月会費のシステムが変更となり、申し訳ありませんが金額も上がります。常設道場オープン以前からの正会員さんには、入会金無料と月会費の大幅な値引きをさせていただきますので、お早めの正会員登録がお得です。ご検討のほどよろしくお願いいたします。


明日


4月8日(木)は練習日です。

時間は、19時~20時30分、


場所は、西東京市にある『SAROS GYM』さんをお借りしての開催です。


※どなたでも参加できます。お気軽にご予約&ご参加くださいね!

※途中入場、途中退場OKです。

※参加費はTOYATT柔術練習会及びSAROS GYMさんの正会員は不要、ビジターさんは1,000円です。当日インストラクターにお渡しください。

※クラスはTOYATT柔術練習会の紫帯インストラクター(カズくん)の担当です。

※現在、見学と体験は受け入れておりません。ビジターとしてご予約いただき、練習にご参加ください。




■完全予約制となります。


お問い合わせ&ご予約のご連絡はお気軽にどうぞ!

2021年4月の練習日程です


http://toyatt.blog.jp/archives/84320698.html



※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。



練習会参加の予約方法は下記2種類です。

 

1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

練習会当日、日程の確定している練習日の参加者記名用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 



■TOYATT柔術練習会のご紹介

TOYATT柔術練習会のモットーは『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』です。

TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』なんです、実は!(笑) 

ですので、未経験者や初心者の参加は大歓迎です。

特に、柔術など格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、ご自分を運動音痴だと思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!


現在、格闘技経験のない方、初心者、初級者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性が参加されています。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!

練習仲間募集中です(^^)/


※IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。



※2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■ご注意事項(参加される方は必読ください)。


1、2020年6月から完全予約制』とさせていただいております参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください)

連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。

しばらくは体験はお断りしております(ビジターとして練習にご参加ください)。


2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。


①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

練習会当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、予約時にお知らせください(参加をお断りする場合がございます)。

 

②密を防ぐため、参加人数の制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。

 

③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。

 

④練習会場入り口にて、検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいております。また、会場入場前に石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。

 

⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、できるだけ短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を少なくして2m以上の身体的空間を保つよう心がけ、会話もできるだけ控えてください。

 

⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。

 

⑦練習開始前に床と壁、窓のサッシや鍵部分など、手の触れる場所への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には会場の空気の入れ替えを行っています。

 

⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

 

※ちなみに2020年6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。



3、今後の社会情勢などによっては、臨時休会などもあり得ますことをご承知おきください。




■参加費及び正会員登録制度について。

http://toyatt.blog.jp/archives/83598247.html


1、ビジター参加の場合

1回1,000円(小学生以上、当日お支払いください)。

11枚綴り10,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。


※原則として、ビジター参加の場合、TOYATT柔術練習会からの帯昇格など、リターンを受けることはできません(下記2、正会員登録の場合をご参照ください)。ご承知おきください。



2、正会員登録の場合

クラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から簡単に正会員登録ができます(月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております)。

 

他の道場やジムに所属していても『TOYATT柔術練習会』への正会員登録が可能です(現在、他の柔術道場さんに所属していて、TOYATT柔術練習会の正会員登録をしている方々がいらっしゃいます)。所属先の道場の代表者の方にご確認下さいね。

 

月々のお支払額とリターン(特典)の一例です。

 

☆オンラインメンバー 1,100円/月(会員専用Facebookページ閲覧など)

☆ベーシックメンバー(普通応援会員)3,000円/月(全練習参加費無料など)

☆スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)5,000円/月(月イチの特別練習会ご招待など)

☆ファミリーメンバー(ご夫婦、きょうだい、親子、祖父母とお孫さん、恋人同士、小学生以上)2名様5,000円/月から(全練習参加費無料など)

 

※他にも数種類ございますので、ご自分に合ったリターンをお選びになれます。



ご登録いただけると⇩

①会員証明書カードを発行します(オンラインメンバー以外)。
②一般練習日の参加費が無料となります(オンラインメンバー以外。月10~16回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症の影響などにより練習ができないこともあります)。
③非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)
④帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)及び試合出場が可能です(オンラインメンバー以外)。
⑤オフ会などへご招待します(オンラインメンバー以外。新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加、食事代やセミナー代は別途料金となります)。
⑥Q&Aに解答します。
⑦月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、スポンサードメンバー=スポンサード応援会員、VIPメンバー=特別応援会員)。

※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。

■その他お知らせやお願いなど

TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、練習に参加している方は是非ご登録ください。ブログに書かないことや急ぎのことなどをお知らせしています。


※女性専用のLINEグループもあります。

※セキュリティーなどを考慮し、一定の期間をおいてLINEグループは新しく作り直ししています。ご承知おきください。

※正会員は非公開のFacebookグループに入ることができます(ブログやLINEに書けないことや練習会で撮影したテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)。



■下記宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズなどはオンラインショップにて購入できます。


https://toshinsha.theshop.jp/ 



※以前の練習風景です⇩

IMG_1185

4月7日(水)『練馬区立総合体育館』での練習でした!道場内試合!完全予約制+感染予防対策にご協力いただきありがとうございます。     練馬区生涯学習団体・TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!


緊急事態宣言の解除を受け、TOYATT柔術練習会も練習を再開いたしました。休会中の期間、皆さまにはご協力いただきありがとうございました。

ただし、東京都及び練馬区の方針で、夜間の終了時間が以前より1時間短い20時30分までとなっております(3月31日までの予定)。


【新年度 正会員登録のお願い】

・月に4回以上練習に参加できる方は正会員(ベーシック会員)への登録がお得です。

・4月より正会員として練習に参加される方は、4月1日以降にクラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から正会員登録をお願いいたします。

・登録、解約は簡単です。月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております(練習日当日またはメールやSNSなどで主催者にお伝えください)。

・TOYATT柔術練習会では、現在、常設道場設置準備中です。道場完成後は公共施設と友好団体の道場との併用となります。常設道場オープン以前からの正会員さんには、入会金無料と月会費の大幅な値引きをさせていただきます。



昨日、4月7日(水)の 
TOYATT柔術練習会は、

19時から20時30分、


練馬区立総合体育館・柔道場』での開催でした。


白帯2人、青帯2人、紫帯1人、茶帯2人、黒帯1人の
計8人参加でした。


皆さん、お疲れさまでした!

検温、手指と足裏の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。

IMG_1280
IMG_1285


ポーズは『てっちゃん』に決めていただきました。ありがとうございます!

練習中は、ソーシャルディスタンスと常時マスク着用のため
熱中症に注意し、休憩を多めに取りました。


練習内容=その場での息上げ100回×2種類、カラダほぐしの柔軟運動を10種類と足廻しやケツコマなどを12種類→休憩&全ての窓を開けて換気→ソーシャルディスタンスを考慮して半々に分かれてマット運動(TOYATT風エビ×4種類、逆エビ×4種類、バルボーザエビ、肩抜き前後転、ジャカレイ前後進、前回り受け身、後ろ受け身からの柔術立ち、腰切り、左右横回転、左右ゆりかご→休憩&全ての窓を開けて換気→道場内試合&スパーリング5分×1本。


およそ2年ぶり?に道場内試合をやりました。

『てっちゃん』と『しげちゃん』にオファーを出させていただきました。お2人とも動きまくりでしたね~お疲れさまでした!

 

応援してくれた参加者の皆さん、ありがとうございました!

応援は恥ずかしがらずに声を出してくださいね。

試合している選手が元気づけられます!

今後も試合を組んでいきますので、よろしくお願いします。

お2人には次回の帯昇格式に青帯を巻いていただきます。

公式試合を1度は経験していただきたかったのですが、このご時世なので身内での試合となりました。

 

・常設道場設置について、詳しくお話しをさせていただきました。

必ず便利になりますので楽しみにしていて欲しいです。

今後、毎回、クラスの中でお話ししたいです。

また、個人的にお話しを希望される方は遠慮なくご連絡くださいね。

ご心配をおかけしてすみません。

よろしくお願いいたします。


・男性1名が正会員登録してくれました。ありがとうございます!

・TOYATT柔術練習会には、お仕事やご家庭の都合などで週に1回または月に1回くらいしか参加できない方々もいらっしゃるため、ある程度の期間は同じ技を何度も練習するように心がけております。


皆さんがやってみたい技や面白そうなテクニックがあったら、ぜひリクエストしてください。練習会で試してみましょう!



*******************************



■次回の練習会は、

4月8日(木)19時~20時30分、


場所は、練馬区立桜台体育館・柔道場』での開催です。



※ビギナークラスですが、テクニックの時間以外は基本的には普段の練習と変わりませんので初心者以外の方もぜひご参加ください。
テクニックの内容やスパーリングの有無は、当日の参加者によって臨機応変に対応させていただきます。

※どなたでも参加できます。お気軽にご予約&ご参加くださいね!

※途中入場、途中退場OKです。

※参加費はTOYATT柔術練習会正会員さんは不要、ビジターさんは1回1,000円です。当日インストラクターにお渡しください。

※現在、見学と体験は受け入れておりません。ビジターとしてご予約いただき、練習にご参加ください。




■完全予約制となります。


お問い合わせ&ご予約のご連絡はお気軽にどうぞ!

2021年4月の練習日程です


http://toyatt.blog.jp/archives/84320698.html



※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。



練習会参加の予約方法は下記2種類です。

 

1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

練習会当日、日程の確定している練習日の参加者記名用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 



■TOYATT柔術練習会のご紹介

TOYATT柔術練習会のモットーは『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』です。

TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』なんです、実は!(笑) 

ですので、未経験者や初心者の参加は大歓迎です。

特に、柔術など格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、ご自分を運動音痴だと思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!


現在、格闘技経験のない方、初心者、初級者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性が参加されています。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!

練習仲間募集中です(^^)/


※IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。



※2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■ご注意事項(参加される方は必読ください)。


1、2020年6月から完全予約制』とさせていただいております参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください)

連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。

しばらくは体験はお断りしております(ビジターとして練習にご参加ください)。


2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。


①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

練習会当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、予約時にお知らせください(参加をお断りする場合がございます)。

 

②密を防ぐため、参加人数の制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。

 

③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。

 

④練習会場入り口にて、検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいております。また、会場入場前に石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。

 

⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、できるだけ短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を少なくして2m以上の身体的空間を保つよう心がけ、会話もできるだけ控えてください。

 

⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。

 

⑦練習開始前に床と壁、窓のサッシや鍵部分など、手の触れる場所への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には会場の空気の入れ替えを行っています。

 

⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

 

※ちなみに2020年6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。



3、今後の社会情勢などによっては、臨時休会などもあり得ますことをご承知おきください。




■参加費及び正会員登録制度について。

http://toyatt.blog.jp/archives/83598247.html


1、ビジター参加の場合

1回1,000円(小学生以上、当日お支払いください)。

11枚綴り10,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。


※原則として、ビジター参加の場合、TOYATT柔術練習会からの帯昇格など、リターンを受けることはできません(下記2、正会員登録の場合をご参照ください)。ご承知おきください。



2、正会員登録の場合

クラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から簡単に正会員登録ができます(月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております)。

 

他の道場やジムに所属していても『TOYATT柔術練習会』への正会員登録が可能です(現在、他の柔術道場さんに所属していて、TOYATT柔術練習会の正会員登録をしている方々がいらっしゃいます)。所属先の道場の代表者の方にご確認下さいね。

 

月々のお支払額とリターン(特典)の一例です。

 

☆オンラインメンバー 1,100円/月(会員専用Facebookページ閲覧など)

☆ベーシックメンバー(普通応援会員)3,000円/月(全練習参加費無料など)

☆スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)5,000円/月(月イチの特別練習会ご招待など)

☆ファミリーメンバー(ご夫婦、きょうだい、親子、祖父母とお孫さん、恋人同士、小学生以上)2名様5,000円/月から(全練習参加費無料など)

 

※他にも数種類ございますので、ご自分に合ったリターンをお選びになれます。


※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。

■その他お知らせやお願いなど

TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、練習に参加している方は是非ご登録ください。ブログに書かないことや急ぎのことなどをお知らせしています。

女性専用のLINEグループもあります。
※セキュリティーなどを考慮し、一定の期間をおいてLINEグループは新しく作り直ししています。ご承知おきください。
詳しくは主催者まで。
※正会員は非公開のFacebookグループに入ることができます(練習会で撮影したテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)。



■下記宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズなどはオンラインショップにて購入できます。


明日4月8日(木)は『練馬区立桜台体育館』にて。ビギナークラスですがどなたでも参加OK♪完全予約制&感染予防対策にご協力ください! 練馬区生涯学習団体TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!


緊急事態宣言の解除を受け、TOYATT柔術練習会も練習を再開いたしました。休会中の期間、皆さまにはご協力いただきありがとうございました。


【新年度 正会員登録のお願い】

・月に4回以上練習に参加できる方は正会員(ベーシック会員)への登録がお得です。

・4月より正会員として練習に参加される方は、4月1日以降にクラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から正会員登録をお願いいたします。

・登録、解約は簡単です。月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております(練習日当日またはメールやSNSなどで主催者にお伝えください)。

・TOYATT柔術練習会では、現在、常設道場設置準備中です。道場完成後は公共施設と友好団体の道場との併用となります。常設道場オープン以前からの正会員さんには、入会金無料と月会費の大幅な値引きをさせていただきます。


明日


4月8日(木)は練習日です。

時間は、19時~20時30分、


場所は、練馬区立桜台体育館・柔道場での開催です。



※ビギナークラスですが、テクニックの時間以外は基本的には普段の練習と変わりません。テクニックの内容やスパーリングの有無は、当日の参加者によって臨機応変に対応させていただきます。

※どなたでも参加できます。お気軽にご予約&ご参加くださいね!

※途中入場、途中退場OKです。

※参加費はTOYATT柔術練習会正会員さんは不要、ビジターさんは1回1,000円です。当日インストラクターにお渡しください。

※現在、見学と体験は受け入れておりません。ビジターとしてご予約いただき、練習にご参加ください。




■完全予約制となります。


お問い合わせ&ご予約のご連絡はお気軽にどうぞ!

2021年4月の練習日程です


http://toyatt.blog.jp/archives/84320698.html



※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。



練習会参加の予約方法は下記2種類です。

 

1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

練習会当日、日程の確定している練習日の参加者記名用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 



■TOYATT柔術練習会のご紹介

TOYATT柔術練習会のモットーは『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』です。

TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』なんです、実は!(笑) 

ですので、未経験者や初心者の参加は大歓迎です。

特に、柔術など格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、ご自分を運動音痴だと思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!


現在、格闘技経験のない方、初心者、初級者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性が参加されています。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!

練習仲間募集中です(^^)/


※IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。



※2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■ご注意事項(参加される方は必読ください)。


1、2020年6月から完全予約制』とさせていただいております参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください)

連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。

しばらくは体験はお断りしております(ビジターとして練習にご参加ください)。


2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。


①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

練習会当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、予約時にお知らせください(参加をお断りする場合がございます)。

 

②密を防ぐため、参加人数の制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。

 

③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。

 

④練習会場入り口にて、検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいております。また、会場入場前に石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。

 

⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、できるだけ短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を少なくして2m以上の身体的空間を保つよう心がけ、会話もできるだけ控えてください。

 

⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。

 

⑦練習開始前に床と壁、窓のサッシや鍵部分など、手の触れる場所への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には会場の空気の入れ替えを行っています。

 

⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

 

※ちなみに2020年6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。



3、今後の社会情勢などによっては、臨時休会などもあり得ますことをご承知おきください。




■参加費及び正会員登録制度について。

http://toyatt.blog.jp/archives/83598247.html


1、ビジター参加の場合

1回1,000円(小学生以上、当日お支払いください)。

11枚綴り10,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。


※原則として、ビジター参加の場合、TOYATT柔術練習会からの帯昇格など、リターンを受けることはできません(下記2、正会員登録の場合をご参照ください)。ご承知おきください。



2、正会員登録の場合

クラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から簡単に正会員登録ができます(月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております)。

 

他の道場やジムに所属していても『TOYATT柔術練習会』への正会員登録が可能です(現在、他の柔術道場さんに所属していて、TOYATT柔術練習会の正会員登録をしている方々がいらっしゃいます)。所属先の道場の代表者の方にご確認下さいね。

 

月々のお支払額とリターン(特典)の一例です。

 

☆オンラインメンバー 1,100円/月(会員専用Facebookページ閲覧など)

☆ベーシックメンバー(普通応援会員)3,000円/月(全練習参加費無料など)

☆スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)5,000円/月(月イチの特別練習会ご招待など)

☆ファミリーメンバー(ご夫婦、きょうだい、親子、祖父母とお孫さん、恋人同士、小学生以上)2名様5,000円/月から(全練習参加費無料など)

 

※他にも数種類ございますので、ご自分に合ったリターンをお選びになれます。



ご登録いただけると⇩

①会員証明書カードを発行します(オンラインメンバー以外)。
②一般練習日の参加費が無料となります(オンラインメンバー以外。月10~16回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症の影響などにより練習ができないこともあります)。
③非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)
④帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)及び試合出場が可能です(オンラインメンバー以外)。
⑤オフ会などへご招待します(オンラインメンバー以外。新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加、食事代やセミナー代は別途料金となります)。
⑥Q&Aに解答します。
⑦月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、スポンサードメンバー=スポンサード応援会員、VIPメンバー=特別応援会員)。

※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。

■その他お知らせやお願いなど

TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、練習に参加している方は是非ご登録ください。ブログに書かないことや急ぎのことなどをお知らせしています。


※女性専用のLINEグループもあります。

※セキュリティーなどを考慮し、一定の期間をおいてLINEグループは新しく作り直ししています。ご承知おきください。

※正会員は非公開のFacebookグループに入ることができます(ブログやLINEに書けないことや練習会で撮影したテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)。



■下記宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズなどはオンラインショップにて購入できます。


https://toshinsha.theshop.jp/ 



※以前の練習風景です⇩

IMG_1146
IMG_1144
IMG_1135
IMG_1163

明日4月7日(水)は『練馬区立総合体育館』での練習です。完全予約制&感染予防対策にご協力ください!   練馬区生涯学習団体TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!


緊急事態宣言の解除を受け、TOYATT柔術練習会も練習を再開いたしました。休会中の期間、皆さまにはご協力いただきありがとうございました。


【新年度 正会員登録のお願い】

・月に4回以上練習に参加できる方は正会員(ベーシック会員)への登録がお得です。

・4月より正会員として練習に参加される方は、4月1日以降にクラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から正会員登録をお願いいたします。

・登録、解約は簡単です。月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております(練習日当日またはメールやSNSなどで主催者にお伝えください)。


明日


4月7日(水)は練習日です。

時間は、19時~20時30分、


場所は、練馬区立総合体育館・柔道場』での開催です。



※どなたでも参加できます。お気軽にご予約&ご参加くださいね!

※途中入場、途中退場OKです。

※参加費はTOYATT柔術練習会正会員さんは不要、ビジターさんは1回1,000円です。当日インストラクターにお渡しください。

※現在、見学と体験は受け入れておりません。ビジターとしてご予約いただき、練習にご参加ください。




■完全予約制となります。


お問い合わせ&ご予約のご連絡はお気軽にどうぞ!

2021年4月の練習日程です


http://toyatt.blog.jp/archives/84320698.html



※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。



練習会参加の予約方法は下記2種類です。

 

1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

練習会当日、日程の確定している練習日の参加者記名用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 



■TOYATT柔術練習会のご紹介

TOYATT柔術練習会のモットーは『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』です。

TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』なんです、実は!(笑) 

ですので、未経験者や初心者の参加は大歓迎です。

特に、柔術など格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、ご自分を運動音痴だと思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!


現在、格闘技経験のない方、初心者、初級者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性が参加されています。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!

練習仲間募集中です(^^)/


※IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。



※2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■ご注意事項(参加される方は必読ください)。


1、2020年6月から完全予約制』とさせていただいております参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください)

連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。

しばらくは体験はお断りしております(ビジターとして練習にご参加ください)。


2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。


①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

練習会当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、予約時にお知らせください(参加をお断りする場合がございます)。

 

②密を防ぐため、参加人数の制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。

 

③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。

 

④練習会場入り口にて、検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいております。また、会場入場前に石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。

 

⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、できるだけ短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を少なくして2m以上の身体的空間を保つよう心がけ、会話もできるだけ控えてください。

 

⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。

 

⑦練習開始前に床と壁、窓のサッシや鍵部分など、手の触れる場所への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には会場の空気の入れ替えを行っています。

 

⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

 

※ちなみに2020年6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。



3、今後の社会情勢などによっては、臨時休会などもあり得ますことをご承知おきください。




■参加費及び正会員登録制度について。

http://toyatt.blog.jp/archives/83598247.html


1、ビジター参加の場合

1回1,000円(小学生以上、当日お支払いください)。

11枚綴り10,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。


※原則として、ビジター参加の場合、TOYATT柔術練習会からの帯昇格など、リターンを受けることはできません(下記2、正会員登録の場合をご参照ください)。ご承知おきください。



2、正会員登録の場合

クラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から簡単に正会員登録ができます(月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております)。

 

他の道場やジムに所属していても『TOYATT柔術練習会』への正会員登録が可能です(現在、他の柔術道場さんに所属していて、TOYATT柔術練習会の正会員登録をしている方々がいらっしゃいます)。所属先の道場の代表者の方にご確認下さいね。

 

月々のお支払額とリターン(特典)の一例です。

 

☆オンラインメンバー 1,100円/月(会員専用Facebookページ閲覧など)

☆ベーシックメンバー(普通応援会員)3,000円/月(全練習参加費無料など)

☆スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)5,000円/月(月イチの特別練習会ご招待など)

☆ファミリーメンバー(ご夫婦、きょうだい、親子、祖父母とお孫さん、恋人同士、小学生以上)2名様5,000円/月から(全練習参加費無料など)

 

※他にも数種類ございますので、ご自分に合ったリターンをお選びになれます。



ご登録いただけると⇩

①会員証明書カードを発行します(オンラインメンバー以外)。
②一般練習日の参加費が無料となります(オンラインメンバー以外。月10~16回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症の影響などにより練習ができないこともあります)。
③非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)
④帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)及び試合出場が可能です(オンラインメンバー以外)。
⑤オフ会などへご招待します(オンラインメンバー以外。新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加、食事代やセミナー代は別途料金となります)。
⑥Q&Aに解答します。
⑦月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、スポンサードメンバー=スポンサード応援会員、VIPメンバー=特別応援会員)。

※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。

■その他お知らせやお願いなど

TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、練習に参加している方は是非ご登録ください。ブログに書かないことや急ぎのことなどをお知らせしています。


※女性専用のLINEグループもあります。

※セキュリティーなどを考慮し、一定の期間をおいてLINEグループは新しく作り直ししています。ご承知おきください。

※正会員は非公開のFacebookグループに入ることができます(ブログやLINEに書けないことや練習会で撮影したテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)。



■下記宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズなどはオンラインショップにて購入できます。


https://toshinsha.theshop.jp/ 



※以前の練習風景です⇩

IMG_1019
IMG_1027
IMG_1026


4月3日(土)『練馬区立総合体育館』で午前中の練習でした!完全予約制+感染予防対策にご協力いただきありがとうございます。     練馬区生涯学習団体・TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!


緊急事態宣言の解除を受け、TOYATT柔術練習会も練習を再開いたしました。休会中の期間、皆さまにはご協力いただきありがとうございました。

ただし、東京都及び練馬区の方針で、夜間の終了時間が以前より1時間短い20時30分までとなっております(3月31日までの予定)。


4月3日(土)の 
TOYATT柔術練習会は、

朝9時30分から11時30分、


練馬区立総合体育館・柔道場』での開催でした。


白帯4人、青帯7人、紫帯1人、茶帯4人、黒帯1人の
計17人参加でした。

ビジターさん3名に参加いただきました。


皆さん、お疲れさまでした!

検温、手指と足裏の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。

IMG_1200
IMG_1214


ポーズは『Rくん』に決めていただきました。ありがとうございます!また気軽に来てくださいね。

練習中は、ソーシャルディスタンスと常時マスク着用のため
熱中症に注意し、休憩を多めに取りました。


練習内容=その場での息上げ100回×2種類、カラダほぐしの柔軟運動を10種類と足廻しやケツコマなどを12種類→休憩&全ての窓を開けて換気→ソーシャルディスタンスを考慮して半々に分かれてマット運動(TOYATT風エビ×4種類、逆エビ×4種類、バルボーザエビ、肩抜き前後転、ジャカレイ前後進、前回り受け身、後ろ受け身からの柔術立ち、腰切り、左右横回転、左右ゆりかご→休憩&全ての窓を開けて換気→技の練習(茶帯のFさんにお願いしました。何を教えていただいたかは内緒です 笑。たいへん勉強になりました!ありがとうございました!)→休憩&全ての窓を開けて換気→スパーリング5分×5本(インターバル30秒)。



・この日は、男性1名が正会員登録してくれました。ありがとうございます!

・TOYATT柔術練習会には、お仕事やご家庭の都合などで週に1回または月に1回くらいしか参加できない方々もいらっしゃるため、ある程度の期間は同じ技を何度も練習するように心がけております。


皆さんがやってみたい技や面白そうなテクニックがあったら、ぜひリクエストしてください。練習会で試してみましょう!



・練習風景の画像はいちばん下にあります。

*******************************


■次回の練習会は、

4月7日(水)19時~20時30分、


場所は、練馬区立総合体育館・柔道場』での開催です。



※どなたでも参加できます。お気軽にご予約&ご参加くださいね!

※途中入場、途中退場OKです。

※参加費はTOYATT柔術練習会正会員さんは不要、ビジターさんは1回1,000円です。当日インストラクターにお渡しください。

※現在、見学と体験は受け入れておりません。ビジターとしてご予約いただき、練習にご参加ください。




■完全予約制となります。


お問い合わせ&ご予約のご連絡はお気軽にどうぞ!

2021年4月の練習日程です


http://toyatt.blog.jp/archives/84320698.html



※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。



練習会参加の予約方法は下記2種類です。

 

1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

練習会当日、日程の確定している練習日の参加者記名用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 



■TOYATT柔術練習会のご紹介

TOYATT柔術練習会のモットーは『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』です。

TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』なんです、実は!(笑) 

ですので、未経験者や初心者の参加は大歓迎です。

特に、柔術など格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、ご自分を運動音痴だと思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!


現在、格闘技経験のない方、初心者、初級者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性が参加されています。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!

練習仲間募集中です(^^)/


※IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。



※2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■ご注意事項(参加される方は必読ください)。


1、2020年6月から完全予約制』とさせていただいております参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください)

連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。

しばらくは体験はお断りしております(ビジターとして練習にご参加ください)。


2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。


①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

練習会当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、予約時にお知らせください(参加をお断りする場合がございます)。

 

②密を防ぐため、参加人数の制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。

 

③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。

 

④練習会場入り口にて、検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいております。また、会場入場前に石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。

 

⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、できるだけ短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を少なくして2m以上の身体的空間を保つよう心がけ、会話もできるだけ控えてください。

 

⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。

 

⑦練習開始前に床と壁、窓のサッシや鍵部分など、手の触れる場所への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には会場の空気の入れ替えを行っています。

 

⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

 

※ちなみに2020年6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。



3、今後の社会情勢などによっては、臨時休会などもあり得ますことをご承知おきください。




■参加費及び正会員登録制度について。

http://toyatt.blog.jp/archives/83598247.html


1、ビジター参加の場合

1回1,000円(小学生以上、当日お支払いください)。

11枚綴り10,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。


※原則として、ビジター参加の場合、TOYATT柔術練習会からの帯昇格など、リターンを受けることはできません(下記2、正会員登録の場合をご参照ください)。ご承知おきください。



2、正会員登録の場合

クラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から簡単に正会員登録ができます(月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております)。

 

他の道場やジムに所属していても『TOYATT柔術練習会』への正会員登録が可能です(現在、他の柔術道場さんに所属していて、TOYATT柔術練習会の正会員登録をしている方々がいらっしゃいます)。所属先の道場の代表者の方にご確認下さいね。

 

月々のお支払額とリターン(特典)の一例です。

 

☆オンラインメンバー 1,100円/月(会員専用Facebookページ閲覧など)

☆ベーシックメンバー(普通応援会員)3,000円/月(全練習参加費無料など)

☆スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)5,000円/月(月イチの特別練習会ご招待など)

☆ファミリーメンバー(ご夫婦、きょうだい、親子、祖父母とお孫さん、恋人同士、小学生以上)2名様5,000円/月から(全練習参加費無料など)

 

※他にも数種類ございますので、ご自分に合ったリターンをお選びになれます。



ご登録いただけると⇩

①会員証明書カードを発行します(オンラインメンバー以外)。
②一般練習日の参加費が無料となります(オンラインメンバー以外。月10~16回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症の影響などにより練習ができないこともあります)。
③非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)
④帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)及び試合出場が可能です(オンラインメンバー以外)。
⑤オフ会などへご招待します(オンラインメンバー以外。新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加、食事代やセミナー代は別途料金となります)。
⑥Q&Aに解答します。
⑦月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、スポンサードメンバー=スポンサード応援会員、VIPメンバー=特別応援会員)。

※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。

■その他お知らせやお願いなど

TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、練習に参加している方は是非ご登録ください。ブログに書かないことや急ぎのことなどをお知らせしています。

女性専用のLINEグループもあります。
※セキュリティーなどを考慮し、一定の期間をおいてLINEグループは新しく作り直ししています。ご承知おきください。
詳しくは主催者まで。
※正会員は非公開のFacebookグループに入ることができます(練習会で撮影したテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)。



■下記宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズなどはオンラインショップにて購入できます。



※練習風景です⇩

IMG_1220
IMG_1222
IMG_1227
IMG_1232
IMG_1233
IMG_1234
IMG_1235
IMG_1236
IMG_1238
IMG_1239
IMG_1240
IMG_1190
IMG_1192


IMG_1243

※『ぜんちゃん』に2本目のラインを巻かせていただきました。



IMG_1245

※『こうちゃん』に3本目のラインを巻かせていただきました。


4月2日(金)西東京市『saros gym』クラス!完全予約制+感染予防対策にて練習しました。     練馬区生涯学習団体・TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!


緊急事態宣言の解除を受け、TOYATT柔術練習会も練習を再開いたしました。休会中の期間、皆さまにはご協力いただきありがとうございました。

ただし、東京都及び練馬区の方針で、夜間の終了時間が以前より1時間短い20時30分までとなっております(3月31日までの予定)。


4月2日(金)の 
TOYATT柔術練習会は、


SAROS GYM
』 さんをお借りして


19時15分~21時、

白帯3人、青帯4人、紫帯1人の
計8人参加でした。

saros gym会員さんを含むビジターさん3名も参加いただきました。


皆さん、お疲れさまでした!

検温、手指と足裏の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。

IMG_1184
IMG_1185

※TOYATT柔術練習会の『Tポーズ』をありがとうございます!

インストラクターの『カズくん』クラスでした。

前回に引き続き横四方から前にプレッシャーかける時の展開などをやりました。

ウォームアップで10分間ノンストップでマット運動、攻める時の横四方とそこからのアームロック、マットヒューズポジション(ジョンジョーンズがUFCでマットヒューズポジションからアームロックで勝ってましたね!少しタイムリー!)、マットヒューズポジション2とそこからの横三角とフットチョーク、スパーリングは5×6本やりました。


TOYATT柔術練習会には、お仕事やご家庭の都合などで週に1回または月に1回くらいしか参加できない方々もいらっしゃるため、ある程度の期間は同じ技を何度も練習するように心がけております。




【新年度 正会員登録のお願い】

・月に4回以上練習に参加できる方は正会員(ベーシック会員)への登録がお得です。

・4月より正会員として練習に参加される方は、4月1日以降にクラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から正会員登録をお願いいたします。

・登録、解約は簡単です。月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております(練習日当日またはメールやSNSなどで主催者にお伝えください)。



*******************************


■次回の練習会は、


4月7日(水)
19時~20時30分です。


練馬区立総合体育館・柔道場』での開催です。



※どなたでも参加できます。お気軽にご予約&ご参加くださいね!

※途中入場、途中退場OKです。

※参加費はTOYATT柔術練習会正会員さんは不要、ビジターさんは1回1,000円です。当日インストラクターにお渡しください。

※現在、見学と体験は受け入れておりません。ビジターとしてご予約いただき、練習にご参加ください。




■完全予約制となります。


お問い合わせ&ご予約のご連絡はお気軽にどうぞ!

2021年4月の練習日程です


http://toyatt.blog.jp/archives/84320698.html



※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。



練習会参加の予約方法は下記2種類です。

 

1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

練習会当日、日程の確定している練習日の参加者記名用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 



■TOYATT柔術練習会のご紹介

TOYATT柔術練習会のモットーは『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』です。

TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』なんです、実は!(笑) 

ですので、未経験者や初心者の参加は大歓迎です。

特に、柔術など格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、ご自分を運動音痴だと思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!


現在、格闘技経験のない方、初心者、初級者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性が参加されています。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!

練習仲間募集中です(^^)/


※IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。



※2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■ご注意事項(参加される方は必読ください)。


1、2020年6月から完全予約制』とさせていただいております参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください)

連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。

しばらくは体験はお断りしております(ビジターとして練習にご参加ください)。


2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。


①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

練習会当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、予約時にお知らせください(参加をお断りする場合がございます)。

 

②密を防ぐため、参加人数の制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。

 

③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。

 

④練習会場入り口にて、検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいております。また、会場入場前に石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。

 

⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、できるだけ短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を少なくして2m以上の身体的空間を保つよう心がけ、会話もできるだけ控えてください。

 

⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。

 

⑦練習開始前に床と壁、窓のサッシや鍵部分など、手の触れる場所への消毒液の噴霧をしています。また、毎回の休憩時間には会場の空気の入れ替えを行っています。

 

⑧上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。

しかしながら、どんなに気を付けていても相手は目に見えない病原菌、何事も完璧は考えられません。残念ながら全くリスクがないとは言い切れません。練習に参加される方は個々のご判断をお願いいたします。

 

※ちなみに2020年6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。



3、今後の社会情勢などによっては、臨時休会などもあり得ますことをご承知おきください。




■参加費及び正会員登録制度について。

http://toyatt.blog.jp/archives/83598247.html


1、ビジター参加の場合

1回1,000円(小学生以上、当日お支払いください)。

11枚綴り10,000円のお得なチケット(使用日の期限無し・譲渡自由)は練習会場でお買い求めいただけます。


※原則として、ビジター参加の場合、TOYATT柔術練習会からの帯昇格など、リターンを受けることはできません(下記2、正会員登録の場合をご参照ください)。ご承知おきください。



2、正会員登録の場合

クラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から簡単に正会員登録ができます(月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております)。

 

他の道場やジムに所属していても『TOYATT柔術練習会』への正会員登録が可能です(現在、他の柔術道場さんに所属していて、TOYATT柔術練習会の正会員登録をしている方々がいらっしゃいます)。所属先の道場の代表者の方にご確認下さいね。

 

月々のお支払額とリターン(特典)の一例です。

 

☆オンラインメンバー 1,100円/月(会員専用Facebookページ閲覧など)

☆ベーシックメンバー(普通応援会員)3,000円/月(全練習参加費無料など)

☆スポンサードメンバー(スポンサード応援会員)5,000円/月(月イチの特別練習会ご招待など)

☆ファミリーメンバー(ご夫婦、きょうだい、親子、祖父母とお孫さん、恋人同士、小学生以上)2名様5,000円/月から(全練習参加費無料など)

 

※他にも数種類ございますので、ご自分に合ったリターンをお選びになれます。



ご登録いただけると⇩

①会員証明書カードを発行します(オンラインメンバー以外)。
②一般練習日の参加費が無料となります(オンラインメンバー以外。月10~16回くらい。練習日数は社会情勢や公共施設の都合などにより変動します。また、コロナウィルス感染症の影響などにより練習ができないこともあります)。
③非公開のFacebookグループにご招待します(こちらでは、会員さん同士のコミュニケーション、画像やテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)
④帯昇格資格(お名前入り刺繍帯のご提供)及び試合出場が可能です(オンラインメンバー以外)。
⑤オフ会などへご招待します(オンラインメンバー以外。新年会・忘年会・旅行会・練習後のランチ・試合後などの懇親会・出稽古・セミナー参加、食事代やセミナー代は別途料金となります)。
⑥Q&Aに解答します。
⑦月1回の『特別練習会』にご招待します(参加費無料、スポンサードメンバー=スポンサード応援会員、VIPメンバー=特別応援会員)。

※詳しくは、『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』の各会員様リターンをご確認ください。

■その他お知らせやお願いなど

TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、練習に参加している方は是非ご登録ください。ブログに書かないことや急ぎのことなどをお知らせしています。

女性専用のLINEグループもあります。

※セキュリティーなどを考慮し、一定の期間をおいてLINEグループは新しく作り直ししています。ご承知おきください。詳しくは主催者まで。

※正会員は非公開のFacebookグループに入ることができます(ブログやLINEには記載できないことや練習会で撮影したテクニック動画などの配信、会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしています)。



■下記宣伝です。


TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズなどはオンラインショップにて購入できます。


明日4月3日(土)は『練馬区立総合体育館』での練習です。午前中に気持ち良く汗を流して午後も有意義に過ごしましょう!   練馬区生涯学習団体TOYATT柔術練習会

こんにちは!

 

TOYATT柔術練習会の徳田です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます!


緊急事態宣言の解除を受け、TOYATT柔術練習会も練習を再開いたしました。休会中の期間、皆さまにはご協力いただきありがとうございました。


【新年度 正会員登録のお願い】

・月に4回以上練習に参加できる方は正会員(ベーシック会員)への登録がお得です。

・4月より正会員として練習に参加される方は、4月1日以降にクラウドファンデングのCAMPFIRE内『TOYATT柔術練習会コミュニティサロン』から正会員登録をお願いいたします。

・登録、解約は簡単です。月々の会費はカードでの引き落としになります。カード以外にお月謝袋でのお支払いも承っております(練習日当日またはメールやSNSなどで主催者にお伝えください)。


明日


4月3日(土)は練習日です。

時間は、朝9時30分~11時30分です。


練馬区立総合体育館・柔道場』での開催です。



※どなたでも参加できます。お気軽にご予約&ご参加くださいね!

※途中入場、途中退場OKです。

※参加費はTOYATT柔術練習会正会員は不要、ビジターさんは1,000円です。当日に主催者にお支払いください。1回分無料のお得な回数券は練習会場でお買い求めになれます。

※現在、見学と体験は受け入れておりません。ビジターとしてご予約いただき、練習にご参加ください。





■完全予約制となります。

お問い合わせ&ご予約のご連絡はお気軽にどうぞ!

2021年4月の練習日程です


http://toyatt.blog.jp/archives/84320698.html



※人数制限(練習会場により人数が異なります)がありますので、参加希望者が多い場合には先着順となります。



練習会参加の予約方法は下記2種類です。

 

1、主催者へ直接ご連絡ください(主催者の返信を持って参加予約とします)。

 

<連絡先>

TOYATT(トヤット)柔術練習会の徳田まで。

メール(toyatt_bjj☆yahoo.co.jp ☆を@に換えてください)、会員専用掲示板、LINEのグループや各SNS(TwittermixiinstagramFacebook)へのダイレクトメッセージ、このブログへのコメントでもOKです。



2、練習会場で次回以降の練習日用紙へ記名ください。

練習会当日、日程の確定している練習日の参加者記名用紙を持参しています。参加できそうな日にお名前を書いてください。キャンセルの場合のみ、練習日当日でもかまいませんのでご連絡をください。 



■TOYATT柔術練習会のご紹介

TOYATT柔術練習会のモットーは『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』です。

TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』なんです、実は!(笑) 

ですので、未経験者や初心者の参加は大歓迎です。

特に、柔術など格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、ご自分を運動音痴だと思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!


現在、格闘技経験のない方、初心者、初級者、10歳代、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性が参加されています。


ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしても、お気軽にご参加ください!

練習仲間募集中です(^^)/


※IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)及び JBJJF(一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟)に団体登録済みです。



※2019年3月『練馬区生涯学習団体』に認定されました。




■ご注意事項(参加される方は必読ください)。


1、2020年6月から完全予約制』とさせていただいております参加希望の方は、必ず事前にご連絡、ご予約ください)

連絡なしの見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。

しばらくは体験はお断りしております(ビジターとして練習にご参加ください)。


2、下記のような感染予防対策をさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。


①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。

練習会当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、予約時にお知らせください(参加をお断りする場合がございます)。

 

②密を防ぐため、参加人数の制限をさせていただきます。また、練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。

 

③マスク着用をお願いしています。

熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。

 

④練習会場入り口にて、検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいております。また、会場入場前に石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。

 

⑤更衣室、シャワー室、ロッカーを使用する場合には、できるだけ短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を少なくして2m以上の身体的空間を保つよう心がけ、会話もできるだけ控えてください。

 

⑥練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。また、帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。