こんにちは!
TOYATT柔術練習会の徳田です。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!
昨日、
8月23日(日)の TOYATT柔術練習会は、
『東京都練馬区立総合体育館 柔道場』にて
19時から21時、
白帯3人、青帯4人、紫帯1人、茶帯3人の計11人の方々が参加しました。
再開後16回目の練習会でした。
初の日曜日の夜練習でした。来週と9月にも2回、日曜日夜の練習があります。
今回も完全予約制&人数を制限させていただきました。
参加の皆さん、お疲れさまでした!
検温、手指と足裏の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどなど、ご協力いただき、ありがとうございました。
ポーズは紫帯インストラクターの『えのやん』に決めていただきました。
「ベアーポーズ」、ありがとうございます!
練習内容は、
ソーシャルディスタンスに気をつけつつ、
マスクをしているので、走ったり息上げなどの苦しいことはやらず、まずはカラダほぐしの柔軟運動、足廻しなど19種類(約20分)。
↓
休憩。
↓
マット運動は、参加の皆さんが半分に分かれることでソーシャルディスタンスに留意しつつ、TOYATT風エビ×3種類、逆エビ3+1種類、バルボーザエビ、マカコ、ジャカレイ前後進、肩抜き前後転、腰切り、お尻歩き前後進、左右横回転、左右ゆりかごをやりました(約30分)。
↓
休憩。
↓
再開後9度目となる組み合う練習(約40分)。
こちらで組み合う相手を指名(前回組んだ人がいる場合はその人と)させていただき、
今回は初心者の方がいなかったので、以前によく練習したレッグドラッグからの極め技を打ち込み代わりにやってみました。
みなさん忘れてましたね(笑)
次に技の練習をしました。
組む練習を再開したこの8月は、初心に帰ってクローズドガード。
今回も四角からの展開(腕十字、十字締め、抱え十字、オモプラッタ、三角締め)の復習をしました。
皆さんだいたい習得されたようなので、そろそろ違うテクニックの練習をしたいですね。
初心者やキッズ、女性やオジサンが無理なくできて、実戦に使いやすくて面白い、珍しい技をやりたいです。そんなものあるのか?(笑)
ちなみに、来月からはスパーリングも少しづつやっていくつもりです。
次に、紫帯インストラクターの『えのやん』に新技を披露していただきました。
その名も「ローリングベアーウオーク」!!
みんなで練習しました。
面白い技です。
『えのやん』、ありがとうございました。
そのあと、ストレッチをやり、集合写真の撮影をしました。
今日はインストラクターの青帯『たかぽん』と紫帯『えのやん』に受け手をお願いしました。
新青帯の『けんちゃん』にも少しお願いしました。
みなさん、ありがとうございました。
TOYATT柔術練習会には、
徳田夫婦を除いて青帯5人と紫帯2人、茶帯1人の8人のインストラクターさんがいます。
いまはコロナの影響で練習日が激減したため、
インストラクターの皆さんには活躍の場がほとんどなくて残念ですけれど、
落ち着いてきましたら練習日を増やし、インストラクターさんたちのクラスを復活させたいです。
参加者の皆さん、お楽しみに!
インストラクターの皆さん、その折にはよろしくお願いいたします。
インストラクターの茶帯『ナカジーさん』はじめ、皆さんが初級者の方々にアドバイスをしていただいていて、有難く、嬉しかったです。いつもありがとうございます。
『えのやん』に1本目のラインを巻かせていただきました。
今日の徳田は自分の帯を忘れてしまい、忘れた人用に持ち歩いている紫帯を締めてました(笑)
*******************************
■次回の練習会は、
明日
8月29日(土)
朝9時30分~11時30分です。
※完全予約制となります。
参加ご希望の方は徳田まで(常連メンバーさん及び入会希望の方優先となります=9月より現在のワンコインと並行してCAMPFIREコミュニティサロンにて正会員制度を開始します!=月会費3種類、3,000円、5,000円、8,000円の予定)ご連絡ください。
予約方法は、練習会場での次回以降の練習日用紙への記名、または主催者へ直接ご連絡をお願いいたします。
その場合は主催者の返信を持って参加予約とします。
毎回参加されている方も、必ず予約をお願い致しますね。
※別の日も予約受付中です。
8月の練習日程です⇩
http://toyatt.blog.jp/archives/82585923.html
※公共施設側から柔道場には1度に25人までは入って良いというアナウンスがあります。
TOYATT柔術練習会でもソーシャルディスタンスを考慮し、参加人数の制限をしています。
そのため、練習参加のご希望に添えられない場合もございます。
ご承知おき下さいませ。
※7月11日(土)の練習より、希望者のみ、マスク着用+ソーシャルディスタンスに気をつけつつ、組む練習(特定の相手と40分間程度の軽い打ち込み+技の練習)を始めました。
■予約のキャンセルはお気軽にどうぞ
毎回予約をしていただいておりますが、
キャンセルは当日でもOKです。
たとえば
朝起きられないとか、
気分が乗らなくなっちゃったとか、
ぜんぜん当たり前に起こることなので(笑)、
お気軽に!!
私自身、
やりたいときに楽しくやりたいですからね。
もちろん、
体調がすぐれない時はムリをせずキャンセルをお願いします。
なので、
ブラジリアン柔術未経験の方も、
TOYATT柔術練習会に来たことの無い方も、
メンバーの方も、
気軽に予約してみましょう。
TO(とりあえず)YATT(やって)みよう!
です。
■LINEグループと会員専用掲示板にご参加ください
TOYATT柔術練習会のLINEのグループがありますので、
練習に参加している方は是非ご登録くださいね。
女性専用のLINEグループもあります。
女性の方がコンスタントに参加してくれると嬉しいですね。
練習会の雰囲気が悪くないってことかもしれないですものね。
あと、
会員専用掲示板もあります。
こちらも練習会に参加してくれている方にはパスワードをお教えしますので、
是非ご覧ください。
転勤などで来れなくなってしまった方もいますので、
セキュリティーなどを考慮して
一定期間おいて、
LINEのグループを新しく作り直ししたり、
掲示板はパスワードを変更しています。
参加している皆さんには前もってお知らせします。
ご承知おきください。
ブログに書かないこと、
急ぎのことなど、
LINEと会員掲示板でお知らせしています。
できればLINEグループへの参加をお願いいたします!
また、
9月から公開予定の正会員制度では、
会員しか見られない非公開Facebookページを開設いたします。
こちらでは、
会員さん同士のコミュニケーション、
画像やテクニック動画などの配信、
会員さんだけが参加できる特別練習会の告知などをしていく予定です。
よろしくお願いいたします!
■今後の練習会開催についての注意事項です。下記を必読ください。
1、6~8月の練習会は『完全予約制』とします。
参加希望の方は、必ず事前にご連絡ください。
見学はご遠慮ください(お子さんの付き添いなどの場合は、前もってご相談ください)。
練習日は、週に1回(主に土曜日)程度です。
2、密を防ぎたいので、参加人数の制限をしています。
3、練習内容は、しばらくは基本的な運動+簡単な打ち込みなどのみとなります。
スパーリング、乱取りはやりません。
4、下記のような感染予防対策をさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。
①37.0℃以上の発熱や感冒様症状(発熱、せき、頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚異常)などがないことが参加条件となります。
また、練習当日に体調のすぐれない方、新型コロナウィルス感染者に接触した可能性のある方は、柔道場への入場はできません。
②6~8月の練習は原則週に1回のみです。密を防ぎたいので、人数制限をさせていただきます。
③練習中はソーシャルディスタンスを徹底しています。
④マスク着用をお願いしています。
熱中症の心配もありますので、息苦しいなどの場合は、近くの人と2m以上間隔をあけてはずしてください。
⑤柔道場に入る前に検温、手指の消毒、足裏の消毒をしていただいています。
また、石鹸による入念な手洗いとうがいをお願いしています。
⑥更衣室、シャワー室、ロッカーはできるだけ使用しないようにお願いしています。
※使用する場合には、短時間とし、更衣室に同時に入室する人の数を制限、2m以上の身体的空間を保つよう心がけてください。
※更衣室内での会話もできるだけ控えてください。
⑦練習後も石鹸での手洗い、うがいをお願いします。
⑧帰宅後はシャワーで全身を洗ってください。
⑨練習開始前の畳面への消毒液の噴霧をしています。
※加えて、柔道場の空気の入れ替えを行っています。
※TOYATT柔術練習会では、足裏や畳などを消毒している消毒液に、ホタテ貝と純水からつくった天然成分のみを使った消臭・除菌・抗菌液を採用しています(強アルカリ性)。
※上記以外に必要と考えられることはできる範囲で行っています。
しかしながら、どんなに気を付けていても、相手は目に見えない病原菌です。何事も完璧は考えられません。
残念ながら、全くリスクがないとは言い切れませんので、練習に参加される方は、個々のご判断をお願いいたします。
6月6日(土)の練習会再開以来、参加メンバーさんのコロナウィルス感染の情報は現在のところありません。
5、全てが初めての経験ですので、とりあえず再開してみて、試してみつつのTOYATT柔術練習会となります。
今後の社会情勢などによっては、再度の臨時休会もあり得ますこと、ご承知おきください。
■TOYATT柔術練習会について
※TOYATT柔術練習会の存在意義のひとつに『未経験者・初心者の方々に、柔術を「とりあえずやってみる」場所を提供したい』というものがあります。
未経験者や初心者の方々の参加を歓迎します。
お気軽にお越しください!
※特に、柔術や格闘技の経験のない方、体力に自信の無い方、運動音痴と思い込んでいる方、以前ちょっとかじってみたけれど続かなかった方、そういう方々には、さまざまな敷居が低めのTOYATT柔術練習会が向いています、たぶん!
※初心者、初級者、40歳代、50歳代、60歳代、お子さん、女性、どなたでも参加できる練習会です。
もちろん、色帯の方にも来ていただきたいです。
※道場ではありませんが、インストラクターが親切丁寧にお教えしますし、練習仲間の皆さんも優しい人ばかりなので安心です。
怖い人や危ない人、強いだけの人は来ません!
※練習仲間募集中です(^^)/
■TOYATT(トヤット)の意味は『TO(とり)あえずYATT(やって)みよう!』です、実は!(笑)
TOYATT柔術練習会でとりあえずやってみたら楽しかったので、他の常設道場さんに正式に入会してバリバリ練習している方々もいらっしゃいます。
ブラジリアン柔術、格闘技のとっかかりとしてもお気軽にご参加ください!
※TOYATT柔術練習会は所謂『道場』ではありません。
入会金不要、1回500円(使用期限無し&譲渡自由のお得な回数券あり=11枚綴り5,000円)です。
9月より上記と並行して新たに正会員制度を導入予定です。
詳しくは後日お知らせします。
■インスタグラムのボードは『ふみさん』の手作りです!
おもしろがって、ノリで作ってくれました。
モデルはイケメン『たくちゃん・青帯』とキッズの『Kくん』です。
ありがとうございます!
練習日に持参していますので、みなさん、TOYATT柔術練習会をSNSで目立たせてくださいね!(笑)
■ご要望があったので、
初めてエコバッグを作成してみました。
限定10枚で、残りは4枚です。
練習会に持って行きますので、
欲しい方には直接お渡しします。
練習に参加されていない方でも購入可能です。
送料別でお送りできます。
縦横各約36㎝、マチ約11㎝、持ち手約58㎝で軽量小さめ、
持ち運びしやすく使い勝手が良いと思います。
税込1,500円です。
ご検討くださいませ。
その他のグッズは下記ネットショップでご購入いただけます。
在庫がたいへん少なくなっていますので、
近々、新商品をご紹介予定です。
よろしくお願いいたします。
■宣伝です。
TOYATT『とりあえずやってみよう!』のオリジナルグッズは、 https://toshinsha.theshop.jp/ にてご購入いただけます。
下の写真は、パッチ(小)胸・太腿等用。デニム生地にイエローインクにてシルクプリント(デザインの違う大きいサイズもございます)。
今後、新デザインのTシャツ、ステッカー、ヘアーバンド、などなど作成予定です。
よろしくお願いいたします。
■昨年9月23日(月・祝)、『第19回 世界おやじ柔術家会議』が開催され、過去最高人数の73名の方々が参加してくださいました。
広い柔道場が狭く感じられました!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
詳しくはコチラ(ブログの以前のページに飛びます)⇩
http://toyatt.blog.jp/archives/80251773.html
※次回は今年中を考えております。